うてあう、うてやう
【標準語】相手にする
【品詞】動詞
【意味】
・一緒にことをすること
・先方につきあうこと
・相対して争うこと
【同義】うてあう、うてやう
【関連】
・うておうて(うてようて) → 相手にして、かまって
・うてあわん(うてやわん) → 相手にしない
・うてあいめ(うてやいめ) → 相手にしないでおこう
【用例】
・忙しかろうごたあばってん、お客さんばうておうて
→忙しそうだけど、お客さんの相手をして
・中洲で、若っか男い声かけられたっちゃあうてあわんとばい
→中洲で、若い男に声をかけられても相手にするなよ
・将棋ばしたかとや?しょんなかねえ、うてあおうか
→将棋をしたいのかい?仕方がないねえ、対戦しようか
イラストによる用例解説
博多・糸島弁

標準語

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。