うさぶるう、うずぶろう、うずぶるう、おぞぶりあがる

【標準語】寒さに震える、恐怖に震える、みすぼらしい身なり

【品詞】動詞

【意味】

(1)「寒さに震える」の「うざぶるう」

《意味》寒さに萎縮する、寒さに震える、寒がる

《用例》

・この寒か中…スケートい行くと?聞いただけでオゾブリアガロウごたあ
 →この寒い中…スケートに行くの?聞いただけで寒くて萎縮しそうだよ

・捨て猫の…雨いじっくり濡れてウズブロイよんなった。飼うてよかろ?
 →捨て猫が…雨でびしょ濡れになって寒さに震えていたよ。飼っていいでしょ?

・「なしてウサブルイようと?」「沸いとうと思うて入ったら…水風呂やったたい」
 →「どうして寒がっているの?」「沸いてると思って入ったら…水風呂だったんだ」

(2)「恐怖に震える」の「うざぶるう」

《意味》恐怖で萎縮する、恐ろしさに震える、怖がる

《用例》

・中洲で飲みよったら…悪そうの因縁つけてきて、殺さるるかと…ウサブルウた
 →中洲で飲んでたら…不良が因縁つけてきて、殺されるかと…ビビり上がっちゃった

・あの映画な…えずか、特い呪われた人の…次々い祟り殺されるシーンな、ウズブロウタや
 →あの映画は…怖い、特に呪われ他人が…次々と祟り殺されるシーンは、恐怖で震えたよ

・家い帰ったら…浮気のばれとって、はらかいた嫁子の顔ようば見て…オゾブリアガッタや
 →家に帰ったら…浮気がばれてて、怒った妻の表情を見て…恐怖で萎縮しちゃった

(3)「みすぼらしい身なり」の「うざぶるう」

《意味》哀れさを感じる身なり、貧しそうな出で立ち

《参考》

・「うさぶるう」には、寒がるなどして「小刻みに震える」という意味がある

・この意味から発展し「みすぼらしい身なり」の意味も持つようになった

《用例》

・家の前い…しょれっとウサブルウとのおるが、ぬすとの…下見い来とうとやなかな
 →家の前に…みすぼらしい身なりのやつがいるが、泥棒が…下見に来てるんじゃないか

・弟子ん頃あ…ウズブルウごたったが、今あ人気芸人で…えらいしこ稼ぎよう
 →弟子の頃は…貧相な様子だったけど、今は人気芸人で…もの凄く稼いでいる

【参考】

(1)「うさぶるう」と「うずぶろう」について

・うさ・うず(おぞましい:「おぞ」の音変異)+ぶるう・ぶろう(震える)

・「うさ・うず」は「うざい(不快)」であるという説もある

(2)「おぞぶりあがる」について

・おぞ(おぞましい:「おぞ」の音変異)+ぶちあがる(震え上がる)

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

【翻訳】
「ひえーほっほぉーい」
「今日は寒くて、凍えて震えそうなのに、おじさんは…とっても元気ですねぇ!」
「元気じゃなくて、病気でしょ?」
「ちんちんが風邪ひくぞ」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)