きー

【標準語】来て、来なさい、来てごらん

【品詞】連体詞(動詞「来る」+連体詞)

【意味】おいで、来なさい

【関連】連体詞の活用:基本の動詞「来る」
・「きー」「きんしゃい」→「きて」:「~して」を示す連体詞
≪参考≫「しー」「しんしゃい」→「して」、「食べりー」「食べんしゃい」→「食べて」
・「きちゃり」→「来てちょうだい」:依頼を示す連体詞
≪参考≫ 「しちゃり」→「してちょうだい」、「食うちゃり」→「食ってちょうだい」
・「きちゃりやい」→「来てちょうだい」:依頼を示す連体詞
≪参考≫ 「きちゃり」よりも強め、主に男性が使う
・「きてんしゃい」→「来てごらん」:誘いを示す丁寧語の連体詞、主に女性と子供が使う
≪参考≫ 「してんしゃい」→「してごらん」、「食うちゃんしゃい」→「食べてごらん」
・「きてんない」「きてんのう」「きてんれ」→「来てごらん」:誘いを示す連体詞
≪参考≫ 「きてんしゃい」よりも強め、主に男性が使う、軽い命令を示す連体詞
・「きない」「きないや」「きやい」→「来い」:「~しろ」の尊敬語「~なさい」の丁寧語
≪参考≫ 「しない」→「しなさい」、「食いない」→「食べなさい」、命令を示す連体詞
・「きなざっせい」「きなっせい」→「おいでなさい」:誘いを示す謙譲語の連体詞
≪参考≫ 「しなっせい」→「してごらんなさい」、「食べなっせい」→「おあがりなさい」
・「きなれんか」「こんや」→「来ないか」「来んか」:「きない」より強い命令口調
≪参考≫ 「しなれんか」→「しないか」「せんか」、「食べなれんか」→「食べんか」

【対義】「こんで」「きなんな」「きやんな」

【参考】その他の活用
・「来とって」→「来ておいて」
≪用例≫8時頃着くけん、駅い迎えい来とって→8時頃着くから、駅に迎えに来ておいて
・「来とんしゃあ」→「来てある」「おいでになっている」
≪同義≫きとんしゃあ、きとんしゃる、きとんなあ、きとんなる
≪用例≫玄関い、お客さんの来とんなるごたる→玄関に、お客さんがおいでのようだ

【用例】
・うちで宴会しようけん、ああたも飲みいきー。奥さんも連れてきちゃり
→我が家で宴会をしているから、あなたも飲みにおいで。奥さんも連れて来てちょうだい
・お酒ば飲みきらんちゃあ、ごっつぉーのたいそあるけん、とにかく来てんしゃい
→お酒が飲めなくても、ご馳走がたくさんあるから、とにかく来てごらん
・子供のみてのおらん?よかよか、子供も連れてきない。家族みんなで、きなっせい。
→子供の面倒を見る人がいない?いいから子供も連れておいで。家族みんなでおいでよ。
・遠慮やらすんな。せっかく誘いよるっちゃけん来なれんか。早よこんや、待っとうぜ
→遠慮なんてするな、せっかく誘ってるんだから来んか。急いで来るんだぞ、待ってるぜ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)