くちばた

【標準語】くちびる、くちばし

【品詞】名詞

【意味】
・口元、唇、嘴
・哺乳類や鳥類などの口を覆う器官

【関連】くちばたきんなか:未熟者
~ヒヨコの嘴が黄色いことから、未熟なひよっこ、経験の浅い未熟者をさす

【用例】
・子供いチョコレートば食わしたろ?クチバタいついとう。虫歯いなるけんせんで。
→子供にチョコレートを食べさせたでしょ?唇についている。虫歯になるからやめて
・クチバタのきんなかくせい口返事しなんな…。うっ叩かるるぞ
→未熟者のくせに口ごたえをするのはよせ…。殴るぞ
・クチバタから見たら、カモノハシな鳥ばい。うんにゃ、哺乳動物やけん鳥やなか。
→口元から判断するなら、カモノハシは鳥だ。いいや、哺乳動物だから鳥じゃない。

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)