けたくそ

【標準語】幸先、験(げん)

【品詞】名詞

【意味】縁起、前兆

【参考】
・「けたくそ」は「げん(験)」のこと
・「げん(験)」は「縁起」の逆さことば「ぎえん」が語源。江戸時代のヤクザ言葉
・「げん(験)」には「仏道修行を積んだ徳」や「効き目」、「効果」の意味もある

【関連】けたくそわるか(連体詞):縁起が悪い、忌々しい、不愉快
≪同義≫けたくそわるか、けったくそんわるか、げんくそわるい、げんのわるか
≪対義≫げんのよか(連体詞):縁起が良い、幸先がよい、愉快

【用例】
・おっか商談に行きがけい車のパンクやら…ケッタクソンワルカこったい
→大きな商談に行く途中で車がパンクするなんて…幸先が悪いことだ
・俺が先い、ごぼ天うろんば頼んどうとい、何であっちが先な?この店な、ケタクソワルカ
→俺が先に、ごぼう天うどんを頼んでるのに、何故あちらが先なの?この店は、不愉快だ
・あん課長なうらんしか、俺の手柄ばじぇーんぶ自分といしなあとばい、ゲンクソワルカ
→あの課長は汚い、俺の手柄を全部自分のものにするんだぜ、忌々しい

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)