こがす

【標準語】引き抜く、壊す

【品詞】動詞

【意味】
・引き抜く、抜き取る
・壊す、崩す

【参考】
・「こげ」は、かけら(欠片)の意味~物の断片・破片、木っ端を示す
《同義》こげ、こけら
《用例》「茶碗のコゲで、手ば切んなんなよ」→「茶碗の破片で、手を切らないように」
※「こけら」は木を削った屑や干し芋(さつま芋を輪切にして干したもの)の意もある。
・「こげる・こぐる」は、抜ける、欠けるの意味~一部分が欠ける・折れる・壊れる
《同義》こげる、こぐる
《用例》「甘かとばっかし食うたら歯のコゲル」→「甘いものばかり食べると虫歯になる」
※「こぐる」は、上記のほかに、くぐるという意もある。

【用例】
・歯医者い、虫歯ばコガシい行かないかんばってん、行きたむなか
 →歯医者に、虫歯を抜きに行かなくちゃいけないんだけど、行きたくない
・ステンドグラスば作るけん、色ガラスばコガス道具ば貸しちゃんしゃい
 →ステンドグラスを作るので、色ガラスを切り取る道具を貸してちょうだい
・家宝の茶碗やったけん、金継ぎでコゲば直してもろうたら見事いよみがえったばい。
 →家宝の茶碗だったので、金継ぎで欠けを修復してもらったら見事によみがえったよ。
・地震で備前焼の花瓶のこきたあれて、縁ん所のコゲテしもうた。あーあ、高っかったとい。
 →地震で備前焼の花瓶が転倒して、縁の部分が欠けてしまった。あーあ、高かったのに。
・なんな、この食材な…出刃包丁の刃のコグルごと硬か…包丁のねぶれっしもうた
 →なんだ、この食材は…出刃包丁の刃が欠けるほど硬い…包丁が切れなくなっちゃった。

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)