さりくり

【標準語】ひどく(強調の接頭語)

【品詞】接頭語

【意味】「落ちる」や「こける」の頭について形容動詞となる

【事例】
・さりくり落ちる:真っ逆さまに転がり落ちる
《同義》されくれ落ちる
・さりくりこける:ひどく転倒する、つまずいてもんどりうって倒れる
《同義》さりこくる、さりこける、されこける

【用例】
・諺いあるばってん、サルも木からサリくり落ちることのあるったい。過信せんとばい
 →諺にあるけど、サルも木から真っ逆さまに転がり落ちることがあるんだ。過信しないでね
・運動会の親子競技でリレーい出でたが、身体のついていっきらんでサリクリコケタやねえ
 →運動会の親子競技でリレーに出たけれど、身体がついて行けずにひどく転倒したんだよ
・スケート場い愛らしか女子のおったけん、つやつけて滑りよったら、サリコケっしもうた
 →スケート場に可愛い女子がいたんで、カッコつけて滑ってたら、ひどく転倒してしまった

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)