てれっと

【標準語】ぼーっと、ぼんやりと

【品詞】副詞

【意味】
・ぼやーっとした状況、活気がない様子
・気合が入っていない様子、気力がない様
・気が利かない様、間が抜けている様子

【同義】ぼさっと

【類義】てれてれ、てれんぱれん

【対義】しかっと→しっかり、ちゃんと

【参考】
《表現》「てれ」は、気が緩んだり、抜けたりした振る舞いや状況を示す表現
《協調》「てれーっと」と伸ばすことで強調した言い方になる

【関連】「てれ」を使った言葉
・てれくさか
《意味》馬鹿らしい、アホ臭い、しつこい、ずうずうしい
《参考》標準語では、気恥ずかしいの意
《構成》「てれ(アホ)+くさか(臭い)」→アホ臭い
《用例》「最先端のファッションげなばってん、何か…ずんだれて、テレクソウなかな?」
 →「最先端のファッションだそうだが、何か…締まりがなくて、あほ臭くないか?」

・てれさく、てれすけ
《意味》馬鹿、あほう、たわけ者、まぬけな人、愚鈍な人
《同義》てれさく、てれすけ、ぬけさく
《参考》「~作、~助」と男性名の表現なので、主に男性に対する嘲笑に使われる
《構成》「てれ(まぬけ)+さく(男風の名前)」→まぬけな人(男)
《用例①》「あらあテレサクやけん、何回も言いようとい…おんなしやりそこないばしなあ」
 →「あいつは馬鹿だから、何回も言っているのに…同じ失敗をやらかすんだ」
《用例②》「あらあ…ちーっとテレスケやけん、おおごとしなれんごと…見ときないよ」
 →「あいつは…ちょっと間が抜けているんで、大失敗をしないように、注意しておきなよ」

・てれてれ、てれんぱれん
《意味》①のろのろ、ぐずぐず、ぼんやり、②自堕落な暮らし、定職もないその日暮らし
《同義》てれてれ、てれんぱれん
《類義》てれっと 
《対義》しかしか→てきぱき、はきはき
《用例①》「電車い…乗り遅りょうごたあけん、テレテレ歩きやんな」
 →「電車に…乗り遅れそうだから、ぐずぐず歩くなよ」
《用例②》「お前も…よか歳やけん、テレンパレンしとらんで…結婚でもせれや」
 →「お前も…いい歳なんだから、自堕落な暮らしは止めて、結婚でもしろよ」

【慣用句】「てれっと会社の社長さん」→「ぼーっとすることを、生業とする人」

【用例】
・あらっ、支払いのあるとい…テレットして、ちゃんとこ銀行い行くとば…忘れとった
 →あらっ、支払いがあるのに…ぼーっとして、うっかりと銀行に行くのを…忘れていた
・テレット会社の社長さんやなかとばい、しかしかと仕事ばせな…潰るるばい
 →ぼーっとするのが仕事じゃないんだよ、ちゃんと仕事をしないと…倒産するぞ
・お客さんばい…テレテレせんで注文ば聞いてきない、ほんに…あらあテレットしとう
 →お客さんだよ…ぐずぐずしないで注文を聞いてきなさい、本当に…あの子は気が利かん

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

【翻訳】「ああ…俺は、ああいうのが好きなんだ」「それじゃない!ワイヤーカッターだよ!ぼーっとするな!お前は、ボーッとする会社の社長さんかい?」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)