ぬける

【標準語】取り除く、間が抜けている

【品詞】動詞

【意味等】
(1)取り除くの「ぬける」
《意味》退ける、どける、よける
《参考》語源は「抜ける」と思われるが、退けるという意味で使われる
《用例》
・じきい…お客さんの来んしゃるけん、玄関前い止めとう車な邪魔やけんヌケトイテ
 →じきに…お客さんが来られるので、玄関前に止めてる車は邪魔だからのけておいて
・大雨で林道な通行止め…道ば塞いどう土砂ばヌケルとい、1か月以上かかるげな
 →大雨で林道は通行止め…道を塞いでいる土砂をどけるのに、1か月以上かかるらしい
・好かんけん言うて、人んがたでお邪魔いなったときい…ピーマンばヌケルたあ止めない
 →嫌いだからと言って、人の家で御馳走になったときに…ピーマンをよけるのは止めて

(2)間が抜けているの「ぬける」
《意味》少し馬鹿、間が抜けている
《用例》
・あれがちっとヌケトンなるけん、やりそこなおうごたって…任せられんと
 →あいつが少し間が抜けているんで、失敗しそうで…任せられないんだ
・おらあ、朝からヌケトウ…弁当ば忘れたけん買いい行たら財布も忘れとう…スマホもたい
 →俺は、朝から間抜けだ…弁当を忘れて買いに行ったら財布も忘れてる…スマホもだよ

【関連】「ぬける」を使った言葉:ぬけさく
《意味》まぬけ、愚鈍な人、少し知能が足りない人、まぬけな人をあざけっていう語
《参考》関西を中心に全国的に使われる方言、ぬけ(間抜け)+さく(人名風にした)
《類義》てれさく、てれすけ
《用例》
・今度の新入社員な、よか学校な出とんなあとばってん…なんかヌケサクやもんなぁ
 →今度の新入社員は、学歴はいいんだけど…どことなく間が抜けてるんだもんなぁ
・てれっとしなんな仕事しない…気配りもしきらんヌケサクなら、ごたえなっと動かしない
 →ボーッとすっるな仕事しろ…気配りもできない間抜けなら、身体くらい動かしなさい

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

【翻訳】
のける①:「ち、ちょっと…どけて!」「えーっ!遊んでるのに…」
のける②:「へらへら…してるけど、どうかしたの?」「イケメンに告白されて…感情が酩酊してるの」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)