ぬくい、ぬくか

【標準語】暖かい、温かい

【品詞】形容詞

【意味等】気温や水温があたたかいこと

【参考】語源は京ことばの「ぬくい」、西日本や東北など全国で広く使われる

【同義】ぬくい、ぬくか、ぬっか

【関連】「ぬくい」には「おつむが足りない」という意もある

【用例】
・このコーラ、冷蔵庫い入れんで…ひなたい出しとったろ?ヌクウなっとう
 →このコーラ、冷蔵庫に入れずに…ひなたに置いていたでしょ?暖かくなってる
・半袖でよかぐらいヌッカとい、冬のごたあ服ば着てから…そらあヌクカろう
 →半袖でよいくらい暖かいのに、冬のような服を着ちゃって…そりゃあ暑いでしょう

■「ぬくい」に関連することば

(1)ぬくされ
《意味》暑いさなか、夏や初夏などの気温が高い(蒸し暑い)状態
《用例》「このヌクサレい、汗じっくりいなって…どこさい行きよらっしゃあと?」
 →「この暑い中、汗ぐっしょりになって、どちらへお出かけですか?」

(2) ぬくたまり
《意味》陽だまり、お日様が射して暖かい場所・範囲
《参考》ぬく(ぬくい:暖かい)+たまり(一定の範囲の場所)
《用例》「ネコなぬっかとこばよう知っとう、縁側のヌクタマリでかたまって…寝とるばい」
 →「ネコは暖かい場所をよく知っている、縁側の陽だまりでかたまって…寝ているよ」

(3) ぬくたらしか
《意味》蒸し暑い、湿度が高いのに風がなくて蒸し暑い
《用例》「今日な朝からヌクタラシカ…具合の悪うなろうごと、えぐりもうらしかや」
 →「今日は朝から蒸し暑い…具合が悪くなりそうなほど、ひどく蒸し暑いなあ」

(4)ぬくぬく
《意味》暖か、温か、あたたかくしている、何の不自由もない
《関連》「ぬくぬくと暮らしている」は、不自由なく快適に暮らしているという意味
《用例》「今晩な寒うなるけん、風呂い入ってパジャマ着て…ヌクヌクして寝ない」
 →「今夜は寒くなるので、風呂に入ってパジャマ着て…暖かくして寝なさい」

(5)ぬくめ
《意味》役立たず、無能である、働きがない、役に立たない者
《参考》手伝いに来ても座を温めるだけ…ものの役に立たない、またその者
《用例》「子供会から手伝いい来たが…子どもな遊び事ばっかりで、ヌクメやもん」
 →「子供会から手伝いに来たけれど…子ども遊んでばかりいて、役立たずだもの」

(6)ぬくめる
《意味》あたためる、あたたかな温度にする、あたたかい状態を維持する
《用例》「遅かったなあ…晩ご飯なまーだやろ?ご飯ばヌクメルけん…待っとって」
 →「遅かったねぇ…晩ご飯はまだでしょ?ご飯を温めるので…待っていて」

(7)ぬくもる
《意味》あたたまる、暖房器具や温かな飲食物などで自分の身体を適温にする
《参考》冷えた自分の身体を適温にすること
《用例》「外あ寒かったろう?早う…こたつい入ってお茶ども飲うで…ヌクモンない」
 →「外は寒かったでしょ?早く…こたつに入ってお茶でも飲んで…温まりなさい」

(8)ぬっかもん
《意味》暖かい飲食物
《参考》鍋や汁物、熱燗など、寒いときに食べると温まる飲食物
《用例》「寒かったろう?ヌッカモン食うて、たんたん飲うで…温もっていきんしゃい」
 →「寒かったでしょ?暖かい物を食べて、熱燗飲んで飲んで…温まっていきなさい」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

【翻訳】「この…暑い中…我慢比べなんかするなよ!室温は42℃もある」「ぬおおお…ちっとも暑くなんかないぜ…」「あったかくなんてない…寒さで凍えそうだ…」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)