ねんこつらしか

【標準語】面倒な、しつこい

【品詞】連体詞、形容詞

【意味等】
1)面倒なの「ねんこつらしか」:連体詞
《意味》念には念を入れる、手数のかかる、心のこもる、面倒な
《類義》しゃあしか、しゃあらしか
《用例》
・ネンコツラシカごたるばってん、感染せんごと…うがいと手洗いな、しっかりしとこう
 →面倒なようだけど、感染しないように…うがいと手洗いは、しっかりしておこう
・今回な失敗な許されんけん、プレゼンの準備なネンコツラシカぐらいしとこう
 →今回は失敗が許されないから、プレゼンの準備は念には念を入れてやっておこう
・おせちな家で作らっしゃあと?ちらし寿司も?ネンコツラシカとい…ようさっしゃあね
 →おせちを家で作られるの?ちらし寿司も?手数がかかるのに…よくされますね

2)しつこいの「ねんこつらしか」:形容詞
《意味》煩わしい、執拗である、あっさりしない
《類義》しちこいたらしか、ひちこいたらしか
《用例》
・車な、まーだ買い替えんって言いよるとい…ネンコツラシュウ家い営業いきなあったい
 →車は、間だ買い替えないと言っているのに…執拗に家に営業に来るんだよ
・支援金なほしかとばってん、資料なあれもこれもつけれって…えらいネンコツラシカと
 →支援金は欲しいんだけど、資料はあれもこれもつけろと…すごく煩わしいんだ
・うちば好いとんなあけん「彼女いなっちゃれ」て、ネンコツラシュウつきまといなさると
 →私が好きなので「彼女になってください」と、しつこく…つきまとってくるのよ

【参考】語源は不明だが、下記の構成と推測される
・ねん(手のかかるor執拗である)+こつ(こと)+らしか(感じるの意)
・「~らしか」は「馬鹿らしか」や「わざとらしか」などと同じような使い方

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)