やきやきする

【標準語】熱っぽくなる、やきもきする

【品詞】連体詞

【意味等】

(1)「熱っぽくなる」のやきやきする

《意味》熱を持っている、むかむかする、火照っている

《参考》身体の一部が熱を持ったり、消化不良になったときの感覚

《用例》

・みんなの前で「ああたば好いとう」やら言んしゃーとやもん…顔のヤキヤキスルくさ
 →みんなの前で「あなたが好きだ」なんて言うんだもの…顔が赤くなる(恥ずかしい)よ

・食い放題やけん…天ぷらやらフライやら、揚げもんばたいそ食うたが…胸のヤキヤキスル
 →食い放題なので…天ぷらやフライなど、揚げ物を大量に食ったので…胸やけがする

・骨ば折しょったところの、えらい腫れ上がっしもうて…ヤキヤキスルけん、冷やしようと
 →骨折した部分が、すごく腫れ上がってしまって…熱を持っているので、冷やしてるんだ

(2)「やきもきする」のやきやきする

《意味》ひやひやする、はらはらする、いらいらする

《参考》精神的なひっ迫による焦りや怒りなどで気をもむこと

《用例》

・合格発表な、まだかいな?通っとうやろうか、おてとりめいか?ああ…ヤキヤキする
 →合格発表は、まだなのか?通ってるだろうか、落ちてないか?ああ…やきもきする

・集合時間ば過ぎとうとい、まだ来なれん…電車い乗り遅りょうごたって、ヤキヤキしよう
 →集合時間を過ぎてるのに、まだ来ない…電車に乗り遅れそうで、イライラしている

・息子な、けえがれやけん…今日の学芸会で浦島太郎ばしきりきんなるか、ヤキヤキする
 →息子は、引っ込み思案なので…今日の学芸会で浦島太郎を演じられるか、ひやひやする

【参考】「やきやき」について

《意味》熱っぽい、やきもき

・身体に異常が発生したときに感じる不快な感覚のひとつ

・精神的なひっ迫などの焦燥感から派生する感情のひとつ

《参考》

・由来は「焼き」の反復語で「やきやき」、感覚や感情として使う

・やきやき(熱っぽい、やきもき)+する→熱っぽくなる、やきもきする

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

【翻訳】

《やきやきする①》
「胸が…ううっムカムカする」
「食べ放題だからって…馬鹿のように食べるからよ」

《やきやきする②》
「お嬢さんを…嫁に…ください…なんて…言ったりしないだろうな?」
「娘が彼を連れて来るそうだけど…やきもきしなくていいでしょ!」(どんなカレだろう?)

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)