よだつ

【標準語】億劫がる、手間がかかる

【品詞】形容動詞

【意味等】

(1)「億劫がる」のよだつ

《意味》気が乗らない、面倒がる、気が重い

《用例》

・急い…事故で亡くなっちゃあけん、気の毒うして…お悔みい行くとい、何かヨダツちゃん
 →突然…事故で亡くなられたので、気の毒で…お悔みに行くのに、何だか気が重いんだ

・こえん暑かとい…日していじゅう工事現場やら…ヨダツや、仕事ばってん…行きたむなか
 →こんなに暑いのに…日がな一日工事現場なんて…億劫だなあ、仕事だけど…行きたくないなあ

・お客さんの来なさあ前い…掃除ばせないかんとばってん、今日なきつかし…ヨダツと
 →お客さんがおいでになる前に…掃除をしないといけないけど、今日はきついし…気が乗らない

(2)「手間がかかる」のよだつ

《意味》手数がかかる、面倒臭い

《用例》

・役所の補助金な欲しかばってん…書類やら何やらヨダツけん、あんまと…受けたむなかや
 →役所の補助金は欲しいんだけど…書類や何やと手数がかかるので、あまり…受けたくないんだ

・あっちの注文な…細こうしてヨダツことばっかり、ぜんにならんけん…でけることなら断りたか
 →あちらの注文は…細かくて手間がかかることばかり、利益が出ないので…できたら断りたい

・おらあ…企画立案が仕事たい、会場準備やら物品注文やら…ヨダツ仕事な、お前たちが…すると
 →俺は…企画立案が仕事だ、会場準備や物品注文など…面倒臭い仕事は、お前たちが…やるんだ

【参考】「よだつ」の由来は諸説ある

(1)古語の「弥猛し(よだけし)」の音変異説

《意味》面倒臭い、億劫な

《参考》大分や宮崎では「よだきい」という、同じ意味の方言がある

(2)近世以降の言葉「弥怠し(よだるし)」の音変異

《意味》とても怠い、ひどく怠い

《参考》岡山では「よだつ」、東海地方では「よだるい」という、同じ意味の方言がある

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

【翻訳】

《上段》
「気が乗らない…何だか…行きたくない気分だ」
「何…してるの?早く…学校に行きなよ!熱でもあるの?」
(本当は宿題をしていない)

《下段》
「補助金の申請には、過去3年分の確定申告書と収支内訳書の写し…」
「それと、別添の事業計画書を書いて、金融機関の残高証明、それから…」
「あれこれウダウダ…決定後は年2回の報告がありますので…うだうだ…」
「面倒くせえ…補助金を受けようっちゃ…大変だ!こんなに…書類がいるの?」
「どうしようか…受けるの辞めようか…」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)