ああとうと

【標準語】あなとうと(安名尊)

【品詞】感嘆詞

【意味】神仏を拝する時の唱えことば、拝むときに発する言葉

【同義】あーん(幼児語)、ああとうと、あーとーと、あとうだえ、あなとうと

【参考】

・本来は、雅楽の声楽曲で、催馬楽(さいらば)の呂(りょ)の曲名

・「嗚呼尊し(ああとうとし)」が語源という説もあるが、参拝そのものとは無関係

・たぶん、口に出した音が、お経を唱えるように聞こえることから使われたと思われる

【類義】まんまんしゃん(幼児語)、なーむ(幼児語:南無阿弥陀仏の音変異)

【用例】

・急いできたが…もうお籠りな始まっとう、かんぬっさんの…アアトウト言いよんなあ
 →急いできたけど…もう参籠が始まってる、神主さんが…祝詞を唱えてるよ

・営業の途中ばってん、お宮の近くい来たけん…賽銭ば上げて、アートート言うてこう
 →営業の途中だけど、神社の近くに来たから…賽銭を上げて、お参りしてこよう

・お盆で帰ってきとうっちゃけん、仏様い…アーンしてきんしゃい
 →お盆で帰って来てるんだから、仏壇に…お参りしてきなさい

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)