いっこも、いっちょん、いっちょも
【標準語】少しも、まったく
【品詞】副詞
【意味】
・少しも、ちっとも
・まったく、全然
【参考】
・「も」は否定の意味→ひとつ(いっちょ)もない:一つの否定
【同義】いっこも、いっちょも、いっちょん
【用例】
・この店のうろんな、いっちょんうもうなかね
→ この店のうどんは、ちっとも美味しくないね
・あんたがことわり言わんちゃよか、いっちょも悪うなかっちゃけん
→ あなたが謝罪する必要はない、まったく悪くないんだから
・おらあ、温泉でゆたーッとするとやらいっちょも好かん
→ 俺は、温泉でゆっくりするなんて少しも好きじゃない
・ピザのいっちょん来んけん電話したら「いま出た」げな
→ ピザがちっとも来ないので電話したら「いま出ました」だってさ
・たいそ買うてきとったアイスのいっちょんなか。おらあいっちょも食うとらんとい。
→ たくさん買ってきていたアイスがまったくない。オレは全然食べてないのに。
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
標準語
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。