いなう、いのう

【標準語】担ぐ、引き受ける

【品詞】動詞

【意味】

(1)「担ぐ」の「いなう」

《意味》肩に掛けて持ち運ぶ、担う

《用例》

・昔の百姓さんな、イナイボウに…肥タゴばイノウて運びよんなったもんな
 →昔のお百姓さんは、肩掛け棒に…肥桶を担いで運んでありましたものね

・米の安かったけん買うたが、歩きやったけん…イノウて持って帰った
 →米が安かったので買ったけど、歩きだったので…担いで持って帰った

・昔の行商な…商品ば入れた桶ばイノウて、街中ば…売ってさるきよった
 →昔の行商は…商品を入れた桶を担いで、街中を…売り歩き回っていた

(2)「引き受ける」の「いなう」

《意味》役などを引き受ける、重責を負う

《用例》

・PTAの役員決めのあって、会長ばイナワされっしもうた
 →PTAの役員選定があって、会長を引き受けさせられてしまった

・同窓会のパーティーチケットの割当で、おらあ50枚もイノウてしもうた
 →同窓会のパーティーチケットの割当で、俺は50枚も引き受けてしまった

・連帯保証人ばイノウとうけん、3,000万円も負債ば抱えっしもうた
 →連帯保証人を引き受けてるので、3,000万円も負債を抱えてしまった

【同義】いなう、いのう

【参考】由来は「担う(になう)」の音変異

「いなう、いのう」に関連する言葉

いないぼう

【標準語】天秤棒

【品詞】名詞

【意味】両端に荷を掛けて担ぐ棒、肩掛け棒、担げ棒

【参考】物を運搬するための道具

・棒の両端に、桶や箱などの荷物の紐を引っ掛けて担いで運ぶ道具

・括り付けたり…突き刺したりして運ぶ道具は「いないぼう」ではない

・いない(担ぎ)+ぼう(棒)→担ぎ棒→天秤棒

【用例】

・水の入った桶ば…運びたかとやが、イナイボウなどこいあるか…知らん?
 →水の入った桶を…運びたいけど、天秤棒がどこにあるのか…知らない?

・いっちょ…いっちょ運ぶより、イナイボウでイノウて運んだが…楽やが
 →一つ…一つ運ぶより、天秤棒で担いで運んだ方が…楽だよ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)