おばしゃん、おぼさん
【標準語】叔母さん、伯母さん、小母さん
【品詞】名詞
【意味】
・伯母さん(父母の姉、父母の兄の妻)
・叔母さん(父母の妹、父母の弟の妻)
・小母さん(大人の女性の親しみを込めた呼び方)、中年女性
【同義】おばしゃん、おぼさん
【対義】おいしゃん、おいさん(伯父さん、叔父さん、小父さん)
【用例】
・本家のおばしゃんから、お年玉ばもろうた
→本家の伯姉さんから、お年玉をもらった
・「おばしゃん」ばってんわっかけん、子供んときゃあ「あねしゃん」て呼びよったもんね
→「叔母さん」だけど若いので、子供のときは「お姉ちゃん」と呼んでいたもんね
・もう、おばしゃんになってしもうたけん、しわごんちゃくいなったとよ
→もう、オバサンになってしまったので、しわだらけになっちゃたわ
イラストによる状況解説
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。