カキボウ

 

【標準語】マガキ

【品詞】名詞

【意味】真牡蠣、イタボガキ科マガキ属の二枚貝

【参考】

・福岡では、糸島や豊前などでの養殖牡蠣が有名

・11月~4月には、漁港周辺に牡蠣小屋が並び、観光客でにぎわう

・晩秋から初春にかけての風物詩

【用例】

・唐津いあすびいいたら、帰りい福吉の牡蠣小屋でカキボウば食おうえ
 →唐津に遊びに行ったら、帰りに福吉の牡蠣小屋で真牡蠣を食べようよ

・加熱用のカキボウば生で食うとんなあけん、腹のせいて…おおごとたい
 →加熱用の真牡蠣を生で食べてしまったから、腹痛で…一大事だよ

・カキボウば買わるる、糸島の直売所な…どこかいな?
 →真牡蠣を買うことができる、糸島の直売所は…どこなんだい?

・牡蠣小屋なあ、カキボウのシチューやらアヒージョやら洒落たとば食わるるバイ
 →牡蠣小屋では、真牡蠣のシチューやアヒージョなんかお洒落なものが食べられるよ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

 

【翻訳】
「今年の冬休みは、糸島の牡蠣小屋に行こうよ!」
「どこに行くの?岐志?船越?加布里?福吉?」
「焼いた牡蠣をビールで流し込んで…あーっ、たまらん!」
「言っときますけど、あなた運転手だから、飲めないのよ!」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)