きがさもん、きじょうもん

【標準語】しっかり者、勝気な者

【品詞】名詞

【意味】

(1)「しっかり者」の「きじょうもん」

《意味》いつも物事をきちんとする几帳面な人、気の強いしっかり者、立派な心の人

《参考》几帳面の意:身のまわりの注意や服装、髪かたちなどをきちんとする心掛け

《用例》

・不幸の続くとい、あっちの奥さんなキジョウモンやけん…シャンとしとんなる
 →ご不幸続きなのに、あちらの奥さんは気丈夫な人だから…きちんとしてある

・うちの社長なキガサモンやけん…やおいかんごとなったっちゃ、ブレなれん
 →うちの社長はしっかり者なので…大変な状況になっても、ブレることがない

・あらあキジョウモンやけん、がてんのいかんやったら先生いっちゃしかかると
 →あいつは気が強いしっかり者だから、納得いかなければ先生にだって喧嘩を売るんだ

(2)「勝気な者」の「きじょうもん」

《意味》負けん気が強い人、気持ちの強い人

《用例》

・うちのあねさんなキジョウモンやけん、何でちゃ…1番やなからな気い入らんと
 →私の姉さんは負けず嫌いだから、何でも…1番じゃないと気に入らないんだ

・あらあキガサモンやね、いくらこっくらいたっちゃ「まいった」って言わんっちゃが
 →あいつは負けん気が強いな、どんなに殴りつけても「まいった」は言わないんだよ

・子供んとっからキガサモンやけん、しゃばかくせい…はったりと度胸で喧嘩いな勝つと
 →子供の時から勝気なやつなので、弱いくせに…はったりと度胸で喧嘩には勝つんだ

【同義】きがさもん、きじょうもん

【関連】

・「きじょうもん」は「気丈者」の音変異
 →「気丈」の意:心がしっかりしていること、気持ちをしっかりと保つさま、気丈夫

・「きがさもん」は「気嵩者」の音変異
 →「気嵩」の意:勝気、負けぬ気、また、そのさま、豊かな心、立派な心

イラストによる用例解説

 

【翻訳】
「ご主人に先立たれているのに、頑張って店のきりもりも…子育ても…
きちんとされてる!えらいなー…うんうん…ぐすん!」
「母さんは…店に出るから…家のことは頼むよ!」
「私にまかせて!」「うん」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

「きじょう」を使った言葉

きじょうばだす

【標準語】頑張る

【品詞】動詞

【意味】最後まで一生懸命に努力し通す、全力で取り組む

【参考】

・きじょうばだす→きじょう(気持ちをしっかりと保つさま)+ば(を)+だす(出す)

【用例】

・また試合い負けたとな?つぁーらんねぇ、優勝ば狙うぐらいキジョウバダイテんやい
 →また試合に負けたのか?つまらんなあ、優勝を狙うくらい最後まで努力してみろよ

・「医者いなる」て言うて、キジョウバダシテ九大医学部い入んなったげな
 →「医者になる」と言って、一生懸命に頑張って九大医学部に合格したそうだ

関連(類義)の言葉

きばくもん

【標準語】働き者

【品詞】名詞

【意味】一生懸命に仕事をする人、人一倍働く人

【参考】

・「きばくもん」は「気魄者」の音変異
 →「気魄」の意:強い信念と責任を持ってやり通す力、何ものにも屈しない強い精神力

【用例】

・あっちゃ…キバクモン、早うに旦那の亡うなって…女手一つで子供ば太りあがらせなった
 →あちらは…働き者、早くに旦那が亡くなって…女手一つで子供を育て上げたんだ

・我が店ば持ちたかい言うて…ひしていじゅう働くと、あらあ努力家…キバクモンやん
 →自分の店を持ちたいと言って…朝から晩まで働くんだ、あいつは努力家…働き者だよ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)