くちばた
【標準語】くちびる、くちばし
【品詞】名詞
【意味】
(1)「くちびる」の「くちばた」
《意味》口元、唇、口のまわり、哺乳類の口を覆う器官
《用例》
・クチバタい…チョコレートのついとう、我がばっかし食うて…こすかー
→口のまわりに…チョコレートがついてる、自分だけ食って…ずるいなー
・あたきのクチバタば…じーっと見よんなあが、キスしたかと…思うとんなあごたあ
→私の唇を…じっと見ているけど、キスしたいと…思ってるみたい
・孫娘の…イチゴば食ぶるクチバタば見たんだあ、愛らしゅうして…癒されますと
→孫娘が…イチゴを食べる口元を見たら、可愛くて…癒されるんです
(2)「くちばし」の「くちばた」
《意味》嘴、鳥類の口を覆う器官
《用例》
・クチバタのあるけん…カモノハシな鳥ばい、うんにゃ…哺乳動物やけん鳥やなか
→くちばしがあるから、カモノハシは鳥だ、いいや…哺乳動物だから鳥じゃない
・あの鳥な…クチバタの形から見たら。タカやらワシの仲間…肉食の鳥ばい
→あの鳥は…くちばしの形から見たら。タカやワシの仲間…肉食の鳥だよ
・クロツラヘラサギのクチバタな…ぺっちゃるかけん、遠くからっちゃ…見たらわかる
→クロツラヘラサギのくちばしは…平たいので、遠くからでも…見たらわかる
【参考】くち(口)+ばた(端)→口のまわり(くちびる、くちばし)
イラストによる用例解説
【翻訳】
「あんた…母ちゃんの“おはぎ”食ったでしょ?」
「お・お・おれ…食ってないよ~!」
「口元についているのは、何だろうねー?」
「くちばた」を使った言葉
くちばたきんなか
【標準語】未熟者
【品詞】名詞
【意味】未熟なひよっこ、経験の浅い未熟者
【参考】
・くちばた(くちばし)+きんなか(黄色い)→ヒヨコ、幼鳥
・ヒヨコのくちばしが黄色いことから、若者や新参者の職人などをいう
【用例】
・クチバタキンナカくせい…口返事やらしなんな、うっ叩かるるばい
→未熟者のくせに…口ごたえなんかするな、ぶん殴るぞ
・なりな…おせのごとしとうが、まあだ見習い…クチバタキンナカと
→見かけは…大人のようにしているが、まだ見習い…経験の浅い未熟者だ
・社長か何か知らんばってん、クチバシキンナカ消防団員な…しょうゆ買いたい
→社長か何か知らないけど、経験の浅い未熟な消防団員は…使い走りだよ
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。