ずくねる

【標準語】拗ねる

【品詞】動詞

【意味】
・ふくれっ面をする、素直に従わないで不平な態度をする
・ふくれる、叱られた子供が不機嫌になる
・鶏が卵をかえすために巣につく

【参考】広く各地で使われる方言。「じくねる」と使われる場合が一般的

【用例】
・あの女の子な、さっき…かかさんからがられて、ずっと、ズクネとんなるっちゃもん
 →あの女の子は、さっき…母親から叱られて、ずっと、拗ねているんだよ
・ぞうたんたい。明日あ…ちゃんとついてきちゃるけん、そえんズクネなんな
 →冗談だよ。明日は…ちゃんとついてきてあげるから、そんなに拗ねるなよ
・あの鶏な、ずーっとズクネとるごたるが…じきい羽化して、ヒヨコの産まるるばい
 →あの鶏は、ずっと巣についているようだが…もうすぐ羽化して、ヒヨコが産まれるぞ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)