すける

【標準語】①受ける、②差し出す、③敷く、④助ける、⑤はめ込む

【品詞】動詞

【意味】
・垂れる水などを下で受ける
・金品をいただく時に手を差し出す
・物の下敷にする
・裏打ちをする、当てがう
・助ける、手伝う
・下駄の歯などを入れ込む、たてる

【参考】語源は古語の「助ける(すける)」

【用例】
・あの酒屋の角打ちな…コップ酒ば升いスケテ波々い注いじゃんしゃあけん…うれしか
 →あの酒屋の立ち飲みは…コップ酒を升で受けて波々と注いでくれるので…うれしい
・正月い、あんたんがたの息子いおうたが「お年玉」って言うて手ばスケてきたばい
 →正月に、君んとこの息子が会ったら「お年玉」と言って手を差し出してきたよ
・フローリングいしとうけん、観葉植物の鉢の下い何かスケとかなあ…傷いなるばい
 →フローリングにしてるから、観葉植物の鉢の下に何か敷いてないと…傷がついちゃうよ
・愛らしか服ば買うてもろうたなあ…どんかとか、服の上いスケテ見しちゃり
 →可愛い服を買ってもらったねえ…どんなのか、服の上に当てがって見せてちょうだい
・夏祭りの出店の数の足らんったい、ちょっと…子供会で店ば出いてスケちゃらんね
 →夏祭りの出店の数が足らないんだ、ちょっと…子供会で店を出して助けてくれないかい
・古か下駄ばってん、親父の形見やけん…歯と緒ば新しゅうスケて仕立て直いてみた
 →古い下駄だけど、親父の形見だから…歯と緒を新しく入れ込んで仕立て直してみた

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)