ちゃっちゃくちゃら
【標準語】無茶苦茶
【品詞】形容動詞
【意味】
・滅茶滅茶、ぐちゃぐちゃ
・出鱈目
【同義】ちゃちゃくちゃら、ちゃっちゃくちゃら、ちゃっちゃらくちゃら
【参考】「ちゃちゃ(茶化す)+くちゃら(混乱した状況)」と思われる
【関連】関連することば:「ちゃらかす」
《意味》茶化す
《参考》真面目に受けとらず冗談のようにする、からかう
《用例》「真面目か話んとい…お前がチャラカスけん、話し合いなチャッチャクチャラ」
→「真面目な話なのに…お前が茶化すから、話し合いは無茶苦茶だ」
【用例】
・台風でイチゴハウスなチャチャクチャラ…あまおう苗のそうようちゃあらんごとなった
→台風でイチゴハウスは滅茶苦茶…あまおう苗がすべて駄目になった
・馬鹿息子の博打でたいそ借金ば抱えて、あっちゃあ…家の中のチャッチャクチャラげな
→馬鹿息子が博打でたくさん借金を抱えて、あちらは…家の中がぐちゃぐちゃらしい
・ああたの言うこたあ…チャッチャラクチャラ、信じたあたきが馬鹿やった
→あなたが言うことは…出鱈目だ、信じた私が馬鹿だった
イラストによる状況解説
【翻訳】
「いえーい、飲もうぜ」「普段は真面目なのに、酔ったら…乱れまくって、無茶苦茶なのよ」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。