どまぐれる

 

【標準語】放蕩する、うろたえる

【品詞】名詞

【意味等】
・道を踏み外す、ぐれる、堕落する、度外れる
《用例》「学校で1番の秀才やったとばってん、なかずで…おなごい狂うてドマグレたと」
 →「学校で1番の秀才だったけど、中洲で…女の人に入れ込んで道を踏み外したんだ」

・うろたえる、まごつく、どぎまぎする
《類義》おろたゆる、とちめんぼうふる
《用例》「職務質問ばされたときい…かぱんい乾燥材の小袋の入っとったけん、ドマグレタ」
 →「職務質問をされたときに…カバンに乾燥材の小袋が入ってたので、うろたえた」
【参考】ど(強調の「ど」)+まぐれる(迷う、気絶する)→大ぐれる、まごつく

【関連】「どまぐれる」を使った言葉
・どまぐれもん
《意味》放蕩者、生業を嫌う遊び人、正しい道から外れた人
《参考》どまぐれ(放蕩する)+もん(者)→放蕩者
《用例》「親な寝たきりんとい、昼間っから遊うて…身上ば潰いて、ドマグレモンやもん」
 →「親は寝たきりなのに、昼間から遊んで…財産も使い果たして、放蕩者たねえ」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

翻訳】
①学生の時…麻雀に狂って…気がついたら…放蕩者の一匹狼「吠きの寅」とは、俺のことだ!「フフン…手牌はわかっているぜ…ポン」「うっ!さすがは「吠きの寅」」
②えっ?ロン?噓でしょ…マジ?遺憾…焦りまくっている…落ち着け…俺は「吠きの寅」だ!「想定外…うろたえたらいかん…どうして?」「ロン!国士無双だよ!」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)