がまだす
【標準語】精を出す
【品詞】副詞
【意味等】熱心に働く、頑張る、つとめ励む、熱心にする、一生懸命になる
【同義】がまだす、きばる、はまる、ばりこむ
【参考】
・がま(我慢)+だす(出す)→我慢を出す(我慢を越えてのような強い意味)
・熊本を中心に九州各地で使われる
【用例】
・ああたんごと、あんまとガマダイテ働きよったら…病気いなるが
→あなたのように、あまりに精を出して働いていたら…病気になっちゃうよ
・九州大会で優勝ばする…いうてガマダイテ練習しよんなあけん、応援しよる
→九州大会で優勝する…と言って頑張って練習しているから、応援している
・あらあ、ゲームいガマダイテ…ばかちん思うとったら、E-スポーツの世界で有名かとげな
→あいつ、ゲームに一生懸命で…馬鹿と思っていたら、E-スポーツの世界で有名だそうな
イラストによる用例解説
【翻訳】
「2時までにこの仕事を片付ける!」「プレゼンに必要な資料は、これと、それと…」「了解しました」「すぐに伺います」
「あなたが頑張るから、私がちっとも仕事をしてなさそうだろ…」
「してないだろ」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。