ひだるい、ひもじか

【標準語】ひもじい

【品詞】形容動詞

【意味等】ひもじい、空腹で元気がない

【参考】語源は古語の「饑し(ひだるし)」意味もある
・「饑」には空腹のほか「穀物が実らない」「食物が不足する」など、飢饉の意味もある
・古語起源の方言であるため、使われている地域は国内に広く点在する

【関連】「ひだるい」は「ひもじい」の語源で、宮中などに仕えた女性の言葉(女房詞)
・女房詞は隠語的な言葉で「ひだるい」の「ひ」に「文字」をつけた「ひ文字」が語源
・「文字」のつく女房詞には「杓文字」(「杓子」の「杓」+「文字」)などがある

【用例】
・学校い遅刻しょうごたったけん…朝飯ば食うとらんとたい、えらいヒダルカぁ
 →学校に遅刻しそうだったので…朝飯を食ってないんだよ、ひどく空腹だぁ
・このごらあ…貧困家庭の増えようげな、ヒモジカ思いばしよう子供も…多かとげな
 →最近は…貧困家庭が増えているらしい、ひもじい思いをしている子供も…多いそうだ
・ヒダルウして…休み時間い弁当食うた、昼飯なのうなった、ぜんもなか…どえんしょう
 →腹が減って…休み時間に弁当を食った、昼飯が無くなった、お金もない…どうしよう

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説


【翻訳】
「いいなあ…ラーメン!美味しそうだなぁ~」
「空腹に耐えてこその…ダイエットだよ!」「悔しかったら…痩せてごらん」


■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)