びったり、びったれ

【標準語】だらしない、無精者

【品詞】形容詞、名詞

【意味等】
・だらしない
・無精者、不潔者
・締まりの無い女、ルーズな女

【参考】
・九州北部や中国地方で使われる、地域によって微妙に意味が違う
・無精者に対する悪口であるが、女性に対して使われる場合が多い
・語源は不明、「いびたれる(居浸れる):居座って動かない」という説もある

【同義】びったり、びったれ

【関連】「びったり・びったれ」を使った言葉:びったりおどし・びったれおどし

《意味》初秋の冷気、秋口の急に寒くなる天候

《参考》由来は、急な冷気に不精女も慌てて冬支度を急ぐことから言う
・びったり(無精者)+おどし(脅し)→無精者を脅す(衣替えを急がせる)
・秋口の急に寒くなる天候に、無精者(女)も驚いて…冬支度を急ぐことから

《用例》「寒うなっておろたえんごと、ビッタリオドシの来る前い…衣替えしとこう」
 →「寒くなって慌てないように、初秋の急に寒くなる天候の前に…衣替えをしておこう」

【用例】
・うちんたあ…ビッタリで掃除ばせんけん、家ん中あ…いっつもてっ散らかっとりますと
 →うちの女房は…無精者で掃除をしないので、家の中は…いつも散らかっているんです
・うちんたあ…美人で愛らしかろ?ばってん…ビッタレやけん「しもうたや」と思うたと
 →うちの妻は美人で可愛いだろ?でも…ルーズな女なので「失敗した」と思ったんだ
・うちゃあ愛らしゅうして性格もよか、気も利くけん…もつる。ばってん、ビッタレやん
 →私は可愛くて性格も良い、気も利くので…もてる。でも、不精な女なの

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説


【翻訳】
「ああ…眠い!休みだけど…掃除も洗濯もしたくないなあ…もう一回、寝よう…」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)