こうぼう、ふ、まん

【標準語】運

【品詞】名詞

【意味等】巡り合わせ、運命

【同義】こうぼう、ふ、まん

【参考】

(1)「こうぼう」の由来:主に糸島で使われる

・「光芒(こうぼう)」が由来説
 →「光芒」とは、尾を引くように見える光の筋、一筋の光

・「好望(こうぼう)」が由来説
 →「好望」とは、前途が有望であること、よい見込みがあること

※「こうぼう」は「背中が曲がる」の意もある、詳しくはこちら

(2)「ふ」の由来:九州を中心に広く使われる

・「神符(しんぷ)」の「符(ふ)」が由来の説
 →神符とは、災難を祓ったり幸福を祈るために、神社や寺が出す護符(お札、お守り)

・「臓腑(ぞうふ)」の「腑(ふ)」が由来の説
 →臓腑とは、身体の中にある臓器(はらわた)、心臓や肺、胃など生命を維持する器官

(3)「まん」の由来:関西を中心に広く使われる

・「間(ま)」の音変異
 →「間」は、めぐりあわせの意…標準語で「間がよい」は、巡り合わせがよい→運が良い

【関連】「こうぼう」「ふ」「まん」を使った言葉

(1)「こうぼうのよか」「ふのよか」「まんのよか」

《意味》運が良い、巡り合わせが良い

《同義》こうぼうのよか、ふのよか、まんのよか

《用例》

・あの大事故い巻っ込まれて…怪我のひとつもなかやら、ほんに…コウボウノヨカ
 →あの大事故に巻き込まれて…怪我のひとつもないなんて、本当に…運が良い

・空港ば出たら…マンノヨウ電車い間におうて、えらいはよう…家い帰ってこられたやなあ
 →空港を出たら…運よく電車に間に合って、すごく早く…帰ってこれたよ

・フノヨカや…「大吉」やが、宝くじい当たるごと、フノヨカなら…もっとよかとばってん
 →運がいいぞ…「大吉」だよ。宝くじに当たるほど、運が良いなら…もっといいんだけど

(2)「こうぼうのわるか」「ふのわるか」「まんのわるか」

《意味》運が悪い、巡り合わせが悪い

《同義》こうぼううんのわるか、こうぼうのわるか、ふのわるか、まんのわるか

《用例》

・開店したら…コロナやろ、で…火事で全焼たい。コウボウノワルカって…ありあゃせん
 →新装開店したら…コロナだろ、で…火事で全焼だよ。運が悪いって…この上ない

・最終電車で帰ろうと駅い来たら、マンノワルウ…酔っぱらいい絡まれて、乗られんやった
 →最終電車で帰ろうと…駅に行ったら、運悪く…酔っぱらいに絡まれて、乗れなかった

・フノワルカや…「凶」ばい。フノヨカって言う人もおるが、いっちょん…よかことのなか
 →運が悪い…「凶」だぜ。運が良いって言う人もいるけど、ちっとも…いいことがない

(3)まんなおし

《意味》縁起直し

《参考》まん(運)+なおし(リセット)→縁起直し

《用例》

・パチンコい大負けした…ずーっと負けとう…マンナオシい、一杯飲んでこう
 →パチンコで大負けした…ずっと負けている…縁起直しに、一杯飲んでこよう

・ぬすとな入るし、病気ゃあするし…マンナオシい、雷山観音い行てお祓いしてもらおう
 →泥棒は入るし、病気はするし…縁起直しに、雷山観音に行ってお祓いをしてもらおう

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)