こうずかとる、こうづかとる
【標準語】争いの主導権を掴む
【品詞】動詞
【意味】
・首根っこを押さえる、争いのなどで相手の髪を握って引っ張ること
【同義】こうずかとる、こうづかとる
【参考】
・髪束(こうづか)は昔のもとどり(髪を束ねたところ)のこと
・髪束は急所で、これを掴むことで相手を意のままにすることができる
・髪束を取ることで、争いの主導権を握ることになる
【用例】
・悪そうの…因縁ばつけてきたが、コウヅカトッテくらいたが…逃げて行た
→不良が…因縁をつけてきたけど、首根っこ掴んで殴ったら…逃げて行った
・対等合併ばってん…うちがコウヅカトットウけん、吸収合併のごたあもんたい
→対等合併だけど…うちが主導権を握っているので、吸収合併のようなものだ
・怯うだら負け…落ち着きない、よおと相手ば見てコウヅカトルと…怯みなんなよ
→怯んだら負け…落ち着くんだ、よく相手を見て主導権を掴むんだ…怯むなよ
・昔ゃあ大虎やったばってん…嫁ごいコウズカトラレて、猫いなっとんなる
→昔は大虎だったけど…奥さんに主導権を握られて、猫になってしまった
イラストによる用例解説
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。