糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
よれっぽす、よわっぽす 【標準語】弱虫 【品詞】名詞 【意味等】意気地なし、力なない者、意気地のない人を罵っていう語 【同義】よれっぽす、よわっぽす 【参考】由来は不明、よれ・よわ(弱い)+っぽす(人をやや軽く見る語) 【用例】 ・あら…ヨレッポスやけん、くらいたっちゃ…俺いな、 […]
ひぐらし、ひして、ひしてじゅう、ひのいちんち 【標準語】終日、終日仕事 【品詞】名詞 【意味等】 1)終日の「ひぐらし」、「ひして」 《意味》丸一日、一日がかり、ひねもす、朝から晩まで 《用例》・ひさしかぶりの休日やったけん…朝寝しよったら、目の覚めたら…ヒグラシ寝とった →久々 […]
ねんのいっとる 【標準語】入念な 【品詞】副詞 【意味等】心のこもった丁重な、念入りになされた仕事、緻密な計算がされた 【参考】ねん(念)+の(が)+いっとる(入っている)→念入りな 【用例】・攻められても籠城しても耐えらるるごと、お城なネンノイットル造りいなっとる →攻められて […]
できもん、でけもん、でけはち 【標準語】できもの、苦労人 【品詞】名詞 【意味】・できもの、おでき、ふきでもの《参考》皮膚の表面にできる化膿性の腫物《用例①》「けつんぺたい、デキモンのでけて痛痒いかや…どえんなっとうか、見ちゃらん?」 →「臀部に、おできができて痛痒感がある…どん […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)