タイトル画面

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

「ら(ラ)」の博多・糸島弁

1 らいしん
  【標準語】来年
【意味等】今年の次の年、来春
【参考】由来は「来春(らいしゅん)」の音変異
【用例】「孫もライシンな…新1年生たい、ランドセルな…あたしが買うちゃるとよ」
 →「孫も来年は…新1年生です、ランドセルは…私が買ってあげるんですよ」
2 らく
  【標準語】あぐら
【意味等】正座から膝を崩すこと、足を組んで楽に座ること
【参考】由来は「楽(らく)」、楽に長い時間を座れる体制
【用例】「法事な…もう終わったけん、まあ、膝ば崩いて…ラクいしちゃんなっせい」
 →「法事は、もう終わったので、まあ、膝を崩して…あぐらでもかいてください」
3 ~らす
  【標準語】~です
【意味等】断定・指定を表す言い方
【用例】短い言い回し
・「そうらす…正解らす」→「そうです…正解です」
・「あらあ…子ネコらす」→「あれは…子ネコです」
4 ~らすなあ
  【標準語】~ですね
【意味等】断定・指定を表す言い方、「~らす」の強調した言い方
【用例】短い言い回し
・「これが…犯人らすなあ」→「こいつが…犯人ですね」
・「嬉しゅうなからすなあ」→「嬉しくないですね」
5 らちのあかん
  【標準語】埒が明かない
【意味等】話にならない、仕事が進まない、物事が進行しない、決まりがつかない
【同意】らちのあかん、らちゃああかん
【参考】「埒が明かぬ」の音変異
【用例】「お客い…連絡なつかんとな?留守やし電話な繋がらんし…ラチノアカン」
 →「お客に…連絡がつかないのか?留守だし電話は繋がらないし…仕事が進まん」
6 らちゃああかん
  【標準語】埒が明かない
【意味等】「らちのあかん」に同じ
【用例】「今のういなって…やり替えれやら、どえんなっとうとな…ラチャアアカン」
 →「今頃になって…やり直せなんて、どうなってるんだ…話にならん」
7 ラッカセイ
  【標準語】ピーナッツ
【意味等】落花生、南京豆、マメ亜科ラッカセイ属の一年草
【参考】方言として紹介された資料があったので掲載
8 ~らなあ
  【標準語】~らねば
【意味等】~なければ、~なくては、余儀のない事を示す言い回し
【用例】短い言い回し
・「安かラナア…買われん」→「安くなければ…買えない」
・「面白かラナア…観らん」→「面白くなければ…観ない」
9 らま  《詳しくはこちら》
  【標準語】嘘
【意味等】偽り、事実ではないことば
【同義】だま、だまごと、さあごと、すらごと、そらごと、らま
【参考】由来は「騙す(だます)」
【用例】「ああた、そら…ラマやろ?あたきば、だまくらかいちゃろうと…思うとろ」
 →「あなた、そりゃ…嘘でしょ?私を、だましてやろうと…思ってるでしょ」
10 らまかす  《詳しくはこちら》
  【標準語】騙す
【意味等】あざむく、嘘を信用させる
【同義】だまかす、だまくらかす、らまかす、らまくらかす
【参考】由来は、古語の「だまかす、だまくらかす」
【用例】「甘っか事ばっかし言うて…あたきば誘惑しょうって、ラマカシよろ?」
 →「口から出まかせに口説いて…私を誘惑しようと、騙そうとしてるでしょ?」
11 らまくらかす  《詳しくはこちら》
  【標準語】騙す
【意味等】「らまかす」に同じ
【用例】「年寄りばラマクラカイテ…ぜんば盗るとのおるけん、ああたも気ばつけり」
 →「お年寄りを騙して…お金を盗む輩がいるので、あなたも気をつけなさい」
12 らまごと  《詳しくはこちら》
  【標準語】噓
【意味等】「らま」に同じ
【用例】「おまや…俺ばなめとろ?ラマもたいがいいしとかな、うっ叩くぜ」
 →「お前…俺をなめてるだろ?噓もいい加減にしとかないと、殴るぞ」
13 らます  《詳しくはこちら》
  【標準語】騙す
【意味等】「らまかす」に同じ
【用例】「あいつなおなご好きやけん、店い別嬪のおるってラマイタラ…さっち来る」
 →「あいつは女好きだから、お店に美人がいるって騙したら…必ず来るぞ」
14 ラムネ
  【標準語】ビー玉、ビー玉遊び
【意味等】ビー玉(小さいガラス玉)、またそれを争奪する遊び
【同義】ラムネ、ランチン、ランネ
【参考】由来は、炭酸飲料「ラムネ」のビンの栓にビー玉が使われることから
【関連】丸出しや三角出し、いんきょなどの遊び方がある
15 ~らん
  【標準語】~できない
【意味等】~ない、拒否や否定、打消しを表す
【類義】~れん→~ない(否定や打消しを表す)
【用例】短い言い回し
・「そえなこと、おらあ…しきラン」→「そんなこと、おれには…できない」
・「面白からなあ…観ラン」→「面白くなければ…観ない」
・「よか、おらあ…走ラン」→「いやだ、俺は…走らない」
16 ランキュウ
  【標準語】ラッキョウ
【意味等】辣韭、ヒガンバナ科ネギ属の多年草・野菜
【同義】ランキュウ、ランキョウ
17 らんきゅうがめ
  【標準語】こむら
【意味等】ふくらはぎ、こぶら、すねの後ろ側の柔らかい部分
【同義】あしのつと、らんきゅうがめ
【参考】由来不明、ラッキョウの膨らみの形が、ふくらはぎのようだからか?
18 ランキョウ
  【標準語】ラッキョウ
【意味等】「ランキュウ」に同じ
19 らんきょうのかわむき
  【標準語】同じことの繰り返し
【意味等】きりがないこと、ラッキョウの皮は剥いても剝いてもきりがない
【用例】「取っても…取っても…生ゆる、夏の草取りな…ランキョウノカワムキやん」
 →「取っても…取っても…生える、夏の草取りは…きりがない」
20 ランチン
  【標準語】ビー玉、ビー玉遊び
【意味等】「ラムネ」に同じ
【参考】ビー玉遊びで、ラムネ(ビー玉)をチンと音を立ててぶつけるところからか?
21 ランネ
  【標準語】ビー玉、ビー玉遊び
【意味等】「ラムネ」に同じ
22 らんぽう
  【標準語】爆破
【意味等】火薬を使った爆破、発破、石などの採掘での爆破作業
【参考】由来は「蘭方(らんぽう)」、火薬が西洋から伝わったため
23 らんぽうつけぎ
  【標準語】マッチ
【意味等】燐寸、木製の軸の先に火薬のついた発火用具
【参考】らんぽう(西洋伝来の火薬を使った)+つけぎ(つけ木)
24 らんぽけ
  【標準語】肥溜
【意味等】野壷、どつぼ、田畑の近くに設けた大形の糞尿を溜めておく穴
【同義】どいつぼ、らんぽけ
【参考】糸島弁
25 らんらん
  【標準語】ありがとう
【意味等】おおきに、ありがとう、いつもいつも、いろいろ
【参考】感謝して礼を言うときのことば、漢字で「段段」重ね重ねと言う意味
【同義】だんだん、らんらん
【用例】「ダンダンにお世話いなりよります、いろいろ…もろうて、ダンダン」
 →「いつもいつもお世話になっています、いろいろと…いただいて、ありがとう」

■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る
■TOP画面に戻る