糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
いけん 【標準語】食欲不振 【品詞】動詞 【意味】・食欲不振・これ以上、食べられない、飲めない 【対義】いくる 【用例】・あんばいのわるか、ごはんないけめえごたる → 体調が悪い、ごはんは食べられそうにない・飲みなっせえ。いや、もう酒はいけん → 飲みなさいよ。いや、酒はもう飲め […]
いげ 【標準語】トゲ、小骨 【品詞】名詞 【意味】 ・植物のトゲ、竹や木片のとがった破片が皮膚に刺さったもの ・のどに刺さった魚の小骨 ・ノイバラ ・魚のあごの部分 【同義】いがいが 【用例】 ・軍手ばせなばい、手いいげの刺さるばい → 軍手をしなさいよ、手にとげが刺さるよ ・ […]
いくる 【標準語】いける、埋める 【品詞】動詞 【意味】 ・食欲旺盛、食が進む ・船などが揺れる ・物を容器に入れて土中に埋めること、生物の死骸を埋めること ・植える 【同義】いける 【反対】いけん 【用例】 ・今日は、朝から飯のよういくる → 今日は、朝から食が進む ・いんの […]
いかもんくい 【標準語】如何物食、ゲテモノ食い 【品詞】名詞 【意味】 ・普通の人の食べないようなものを好んで、またわざと食べること、また、その人、げてもの食い、悪食、 ・普通の人が相手にしないような異性を愛すること、また、その人 【用例】 ・たいがいの東京者なあ、もつ鍋ばいかも […]
いがく、いびる 【標準語】茹でる、いびる 【品詞】動詞 【意味】 ・茹でる(「いびる」は、焼く(あぶる、炒める)の意もある) ・いびる、責め苦しめる、いじめる 【関連】いがきあげる(「いびりあげる」に同じ) → 執拗にいじめる、執拗に苦しめ困らせる 【同義】いがく、いびる、(いが […]
いかい ■TOP画面に戻る■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る■「い」の索引に戻る 【標準語】たくさん 【品詞】形容動詞 【意味】 ・じゅうぶんなこと、数量の多いこと ・大なるさま、大きい ・大いに、はなはだ、たいへん 【用例】 ・この前はお邪魔して、いかいお世話になりました → […]
いいちらかす 【標準語】言って回る、流布する 【品詞】動詞 【意味】 ・言いふらす、流布する ・悪意を持って言って回る 【用例】 ・いまあ、SNSやらで言いちらかすヤツのおるけんね → 今は、SNSなどで流布するヤツがいるからね ・俺があいつを好いとるやら、言いちらかしやんなよ […]
いいたかほうだい(いいたかいいのこきたかこき) ■TOP画面に戻る■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る■「い」の索引に戻る 【標準語】言いたい放題 【品詞】形容動詞 【意味】 ・いいたいことを遠慮なく口に出して言う様、またそれを非難する言葉 ・攻撃的に言いたい放題に言っている様、ま […]
いいこぶし ■TOP画面に戻る■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る■「い」の索引に戻る 【標準語】言いかた 【品詞】名詞 【意味】 ・言い表し方 ・口のきき方、話しよう 【類義】いいよう、ものいい 【用例】 ・あんたのいいこぶしのわるかけん、ゆるいちゃらん → あなたの口の利き方 […]
いいかぶる ■TOP画面に戻る■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る■「い」の索引に戻る 【標準語】失言する 【品詞】動詞 【意味】 ・失言する、言ってはいけないことを言う ・発言の結果、仕事などを押しつけられてしまうこと ・(いいように)言いすぎて失敗する 【用例】 ・常会でいいか […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)