糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
しいしい、しいっこ 【標準語】小便 【品詞】名詞 【意味】小便、おしっこ、尿 【同義】しいしい、しいっこ 【参考】小便の幼児語 【用例】 ・夜中いまりかぶらんごと、寝る前いシイシイしない →夜中にお漏らし(おねしょ)しないように、寝る前におしっこをしなさい ・あらあら…シイシイ出 […]
じあめ 【標準語】降り続く雨 【品詞】名詞 【意味】本降りの雨、止みそうにない雨、終日また毎日降り続く雨、長雨、秋の長雨 【参考】 ・ずっと一定の強さで降り続く本格的な雨、長雨 ・一時的に降ったり止んだりする「夕立」や「時雨」、集中豪雨のような雨ではない 【用例】 ・田植えの近う […]
じ、じべた、どべた、どろじ 【標準語】地、土、地元 【品詞】名詞 【意味】 (1)「地」の「じ」 《意味》地面、大地 《同義》じ、じべた、どべた 《用例》 ・遠足で…直いジい座んなんな、けつの汚るるけん…敷もんば持って行きない →遠足で…直に地面に座るな、お尻が汚れるから…敷物を […]
し 【標準語】しなさい 【品詞】動詞 【意味】しなさい、して、しろ、やりなさい、やって、やれ 【同義】し、せれ、やり 【参考】 ・行動を促す、また命令する語 ・「やり」には「ちょうだい」や「くれてやれ」などの意味もある ・この場合の「やり」は、相手に事物を請求する決意を表す語とな […]
珍しい8mmフィルムカメラのズームレンズ これは8mm、シネカメラ用のⅮマウントレンズです。しかも、6.5mmレンズ並みにイメージサークルが小さく設計されています。そのため、センサーが小さいQ10以前のペンタックスQでもケラレてしまいます。しかし、Ⅾマウントのズー […]
周囲が流れてトイカメラのような画像 ずいぶん前に購入しましたが、Fish-eye-Takumar 1:4/17のほうが出番が多く、防湿庫の肥やしになっていたレンズ。パンフォーカスということでヘリコイドがありません。とても小さく軽いレンズで、写りも個性的です。発売は1963年で、 […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)