糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
あ行
あるしこ(あったらありぎり) 【標準語】ありっきり 【品詞】形容詞 【意味】・あるだけ、ありっきり・全部、あるかぎり、すべて 【同義】あったらありぎり 【用例】・よかばい、あるしこ持って行ってよかよ→いいですよ、全部持って行っていいよ・この店い置いちゃあ酒のあるしこ飲むばい→この […]
あらけなか 【標準語】荒々しい 【品詞】形容詞 【意味】・ひどく乱暴な、荒々しい、荒っぽい・程度がはなはだしい 【同義】あらけなか、ばさらか 【類例】・あらもん→乱暴者、勇気のある人、豪胆な人 【参考】・あらけのう扱うけん、そぜるったい→乱暴に扱うから、壊れるんだ・なんなこら、仕 […]
あまっこと(あまかこと) 【標準語】でたらめ、淫らなこと 【品詞】形容動詞 【意味】・でたらめ、馬鹿なこと・淫らなこと、イヤらしいこと・無用なこと 【用例】・子供い、そげんあまっかことば教えたら、でけそこなう→子供に、そのような馬鹿なことを教えたら、不良になってしまう・いやらしか […]
あぽ、のんぎり、へっちん 【標準語】うんこ、糞、大便 【品詞】名詞 【意味】うんち、うんこ、糞(くそ、ふん)、大便 【参考】動物の肛門から出される排泄物 【同義】あぽ、のんぎり(糸島弁)、へっちん 《参考》「あぽ」、「のんぎり」は語源不明、「へっちん」は「雪隠(せっちん)」の音変 […]
あぺち・い(あぽち・い、ばばち・い) 【標準語】汚い 【品詞】形容詞 【意味】汚れている、清潔でないことの幼児言葉 【同義】あぺち、あぺちか、あぽち、あぽちか、ばばち、ばばちか 【類義】うだめしか、うらんしか、うじゃんしか、きしゃなか 【用例】・おてとーとば食わんと、あぺちかとば […]
あばくる(あばける) 【標準語】ただれる、荒れる 【品詞】動詞 【意味】・できものが大きく拡がる、腫れる、化膿することなど・酒に酔い常軌を失う、礼儀が乱れることなど・いっぱいで、溢れること、こぼれることなど 【用例】・掻きむしるけん、でけもんのあばけとる→掻きむしるから、できもの […]
あのくさ(あのくさあ) 【標準語】あのね 【品詞】感嘆詞 【意味】・「あのね」「ねえ」など、同輩の間でものを話しかける時のことば・話しかけるとき、言うことをためらう時などにつなぎとして使うことば 【用例】・あのくさ、ここだけの話ばってん→あのね、ここだけの話だけど・あのくさ、言い […]
あてっぽす 【標準語】あてずっぽう 【品詞】形容動詞 【意味】・はっきりした成算もなしに事を行うこと、またそのさま・当て推量、あてずっぽう・でたらめ 【用例】・あてっぽす言うたっちゃ、つぁーらん→当て水量で言っても、だめだよ・知らんぐらい思うて、あてっぽす言いよろ?→知らないと思 […]
あてしゃん 【標準語】腹掛け、よだれかけ 【品詞】名詞 【意味】・子供のよだれかけ、腹掛けのこと・法被の下に着るインナー 【同義】あてこ 【用例】・よだれば垂らしなーけん、あてしゃんばつけない→よだれを垂らすので、よだれかけをつけなさい・消防の団服の下い着る、あてしゃんのなか→消 […]
あたき(あたい) 【標準語】わたし、自分 【品詞】代名詞 【意味】・私、自分のこと(解説)「あたき」は男性、「あたい」は女性の自称代名詞(同義語「うち)) 【同義】あたし 【類義】うち(主に女性や子供の自称代名詞) 【対義】ああた 【関連】あたしんがた:私の家(用例)今度、あたき […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)