糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
CANON EX AUTOの後玉を取り外す 後玉の加工で前玉を再活用 前玉交換式のユニークな構造を持つCANON EX AUTO。1972年の製品である。前玉部分を交換する仕組みになっており、後ろ玉部分はカメラと一体となっている。つまり、キャノン製品はもちろん…他の機種とのレンズ […]
CANON EX AUTOの後玉を取り外す レンズ部分を再活用 前玉交換式のユニークな構造を持つCANON EX AUTO。1972年の製品である。前玉部分を交換する仕組みになっており、後ろ玉部分はカメラと一体となっている。つまり、キャノン製品はもちろん…他の機種とのレンズ交換が […]
とんぽちがえる 【標準語】とんぼ返りする 【品詞】動詞 【意味等】・軽く身をひるがえす《参考》トンボが急に飛ぶ方向を変えるように軽く身をひるがえすこと《関連》バク転やバク宙、宙返りなどの体操競技の技のことを言う《用例》よう…あえなトンポチガエリばしきんなあね、さすが…オリンピック […]
どんばら 【標準語】太鼓腹、子持ち腹、妊婦 【品詞】名詞 【意味等】・大きなお腹、太鼓腹、腹《参考》太皷の胴のように張り出ている腹、ビール腹《用例》「ビールの飲み過ぎやろうか?このごろ、中年太りで…ドンバラいなりよう」 →「ビールの飲みすぎだろうか?このごろ、中年太りで…太鼓腹に […]
どんたく 【標準語】博多どんたく、休日、愚か者 【品詞】名詞 【意味等】・博多どんたく港まつり《参考》5月3・4日に開催される福岡市民まつり…個人や企業、グループによるドンタク隊(とおりもん)が仮装し、パレードする…踊ったり、演奏したり、杓文字を叩きながら明治通りなどのコースを練 […]
とんすい 【標準語】取り分け小鉢(鍋用)、散蓮華 【品詞】名詞 【意味等】・蓮華鉢、取っ手のついた取り分け小鉢《参考》鍋用の取り分け小鉢《用例》「晩飯な水炊きやけん、ポン酢とトンスイば出いといちゃらん?」 →「晩ご飯は水炊き鍋なので、ポン酢と取り分け小鉢を出しておいてくれない?」 […]
トンゴウ、トンゴウガキ 【標準語】ヤマガキ、渋柿 【品詞】名詞 【意味等】・ヤマガキ《意味》カキノキ科カキノキ属の常緑高木《参考》カキノキの原種 ・先尖りの柿、渋柿《意味》尖った形の柿、渋柿が多い(甘柿や果実が黒くなると甘柿になる物もある)《参考》干柿などの加工用の柿、渋抜きをす […]
とりもん 【標準語】ちょっとした食べ物 【品詞】名詞 【意味等】おやつ、おつまみ、お菓子、お通し 【参考】お茶のときは茶菓子、お酒のときはおつまみ 【用例】・せっかくトリモンい…破れ饅頭ば作ったけん、遠慮せんで食べちゃり →せっかく茶菓子に…田舎(蒸し […]
~ども 【標準語】~でも 【品詞】接続助詞 【意味等】接続する名詞を例示する言い方 【参考】概ね行動を想定する言い方 【同義】~ども、~でん、~なっと、(同義でもややニュアンスが違う)《用例》酒でも飲んでいることでしょう →酒ドモ飲みよんなろうや(お酒を飲んでいるわ […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)