糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
すいとう、すいとる 【標準語】好き 【品詞】形容動詞 【意味】・好意を持つこと、心を惹かれること・好み、趣味 【同義】すいとう、すいとる 【対義】すかん【用例】・男「おらあ、ああたば…スイトルと」、女「あたしな…ああたやら、いっちょん好かん」 →男「俺は、あなたが…好きなんだ」、 […]
しけこむ 【標準語】①畏縮する、②長居する 【品詞】動詞 【意味】・恐れて縮こまる・いじける、しょげる・恥ずかしくて尻込みする・入りびたる、ひたり込む・長居する、居つづける・独りで楽しむ・抗議を申し入れる 【参考】由来は「時化込む」…しけで漁夫が家に引き込んでいる意味から出た言葉 […]
こそーっと 【標準語】こっそりと、ゆっくりと 【品詞】副詞 【意味】・秘かに・秘密裏に・ゆっくりと、わからないように 【用例】・ああたいだけコソーット教えちゃるけん…絶対、他の人い言うたらいかんよ。 →あなたにだけこっそり教えてあげるから…絶対、他の人に言ったらだめだよ。・いっつ […]
けち 【標準語】けち、不吉、狡猾 【品詞】形容動詞 【意味】・不吉な状況・縁起の悪い様・前兆が悪いこと 【参考】「ケチがつく」→「不吉な状況が発生する」 【関連】けちい、けちか:ケチだ、狡猾だ、狡い≪意味≫けちなことや狡いことをした時の非難の言葉、悪口≪類義≫こすか 【用例】・元 […]
くたぶれる 【標準語】くたびれる 【品詞】動詞 【意味】・疲れる・体調が悪くなる、軽い病気になる・経年劣化する 【参考】・くたぶれ→くたびれ≪意味≫疲れ、ぐわいが悪い状態、軽い病気、経年劣化・くたばる→疲れて果てる≪意味≫疲れて横になる、病気などで具合が悪くて動けなくなる・くたば […]
おおじょうこく、おうじょうこく 【標準語】往生する 【品詞】動詞 【意味】・どうにもしようがなくなる・困り果ててしまう、困窮する・閉口する 【参考】・おおじょうきりかえす(おうじょうきりかやす):扱いに困る 【用例】・台湾い行ったとばってん、パスポートばうさがいておうじょうこいた […]
うけかぶる 【標準語】請け負わされる 【品詞】動詞 【意味】・しないでよい仕事を背負い込む・仕事や役員などを押しつけられる 【参考】「かぶる」は「被る」こと 《関連語彙》・いいかぶる → 失言する・しかぶる → 失敗する、失禁する・ばちかぶる → 罰が当たる、イヤなことを引き受 […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)