糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
あ行
いっぱい、うんと、うんとこ、ええしこ、ようけ、ようけえ 【標準語】たくさん 【品詞】副詞 【意味等】多く、よりたくさん、あまた、余るほど 【同義】いっぱい、うんと、うんとこ、ええしこ、ようけ、ようけえ 【参考】 (1)「いっぱい」について ・由来は「一杯」で、標準語でも「たくさん […]
もうらしか、もおらしか 【標準語】蒸し暑い 【品詞】形容詞 【意味等】湿度が高くて暑い、蒸されるように暑くて苦しい 【同義】もうらしか、もおらしか 【参考】 ・もう・もお(蒸す)+らしか(状況)→蒸されるような高温で湿度が高い状況 ・佐賀・長崎方面では「むうらしか」と言い、「うむ […]
えしれんこと、どしれんこと、よしれんこと 【標準語】訳の分からないこと、不確実なこと、よしなしごと 【品詞】連体詞、形容動詞 【意味】 (1)「訳の分からないこと」のえしれんごと 《意味》理由がわからないこと、理解が出来ないこと、とんでもないこと 《用例》 ・おらあ頭の悪かけん… […]
える、よる 【標準語】選ぶ 【品詞】動詞 【意味】・選ぶ、選択する・選り分ける、選別する・選び出す 【同義】選る、択る、よる 【用例】・そこいある芋ばやるけん、大きなかとば選って持っていきない→そこにある芋を上げるから、大きいのを選んで持っていきなさい・重さあおんなしやけん、選っ […]
えらい、えれえ 【標準語】甚だしい 【品詞】形容詞 【意味】・過度である、はげしい、ひどい・大きい、多い・非常に、すごい・苦しい 【同義】えらい、えれえ 【用例】・パチンコでえらい儲かったげなねえ→パチンコですごく儲かったらしいね・うちはあんたば、えらい好いとうと→私はあなたのこ […]
えどる 【標準語】敷き写す、なぞる 【品詞】動詞 【意味】・書画などを紙の下に敷いて上からこれを模写すること、透き写し、引き写し・化粧する・書いてある文字などの上をさらになぞって書くこと・口真似をする 【用例】・先生のお手本ば、えどって書いちゃんしゃい→先生のお手本を、上からなぞ […]
えずい、えずか、おそがい、おとろしか 【標準語】怖い、恐ろしい 【品詞】形容詞 【意味】・不安、こわい、おっかない、気味が悪い・眼に埃などの入った感じ・着物などの窮屈な感じ・大きい、たくさんある、多い・狡猾、ずるい、賢い・えらい、たいした・骨身を惜しまずよく働くさま・気味悪いぐら […]
えぐりもおらしか 【標準語】非常に蒸し暑い 【品詞】連体詞 【意味】 ・風がなくて蒸されたようにひどく暑い状態・梅雨後期のムシムシとして暑い状況 【参考】 ・えぐり(熱気があがるように)+もうらしか(蒸し暑い)・もおらしか→蒸し暑い、とても苦しい(「もうらしか」参照)・えぐり→も […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)