糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
ARマウントへの移行時に発売 コニカは、昭和41年の暮れにコニカオートレックスを発売。この機種からARマウントに規格が変わりました。それに合わせて発売された高速標準レンズが、このレンズです。初代モデルのレンズには、プリセット絞り方式が採用されていたそうです。 このレンズは、初代の […]
部品をつけて撮影用レンズとして使う 昔、モノクロ写真の大型プリントをするため「引き伸ばし機」という機械がありました。そのメーカーの一つが藤本写真工業で、ブランド名はラッキー(LUCKY)。 今回のレンズは、そのラッキーブランドの引き伸ばし用レンズFujimoto E-licky […]
部品を組み合わせて撮影に使う このレンズは、引き伸ばし用レンズです。ミラーレス一眼に、マウント変換リングやヘリコイド、接写リングなどの部品を組み合わせると、撮影用に使うことができます。 引き伸ばしレンズは、フィルムを忠実に焼き付けるためのレンズで、歪曲収差や色収差などが極力抑えら […]
2群構成のレンズで「ベス単」ではない 今回は、蛇腹カメラVest Pocket Kodakについていたレンズです。このレンズ、前玉と後玉の2群で構成されており「ベス単」ではありません画角は84mm、絞りは開放で f7.7と小さな文字で名盤に明記してあります。同じようなレンズを3個 […]
国籍不明のレンズ…ドイツ製? 蛇腹カメラのレンズvictory go anastigmat 9.5cm f6.3。どこの国のものかわかりません。anastigmatはドイツ語で完全な補正とかそういった意味。ネットで調べてもほとんど資料がなく、蛇腹カメラの映像とツアイスの双眼鏡の情 […]
五穀豊穣と無病息災を祈る 毎年、12月第3土曜日の深夜「白糸の滝」下流、福岡県糸島市白糸地区熊野神社のそばの川付川で行われる寒みそぎ。400年ほど続く山里の伝統行事で、五穀豊穣と無病息災を祈ります。 今回は、PENTAX SMC Takumar 50mm f1.4とSuper-t […]
運よくヤフオクで入手 REFLEX MAKINON MC 300mm F5.6は、マキナ光学のレンズ。この会社は、海外を中心としたOEM生産を主流に事業展開をしていた光学メーカーであったが、円高が原因で倒産したとのことである。 このレンズの国内での流通は少なく、入手は難しいそうで […]
自宅で分解清掃…ピッカピカ 今回のレンズは、Auto Yashinon-ds 50mm f1.9。1973年に発売された「ヤシカFFT」の標準レンズです。6枚玉のレンズで、4群6枚のガウス対象型の構成で、単層コーティング。富岡光学製らしい。 F1.9というのは珍しいが、オールド […]
今回は、蛇腹カメラのレンズVest Pocket Kodak Model Bです。 かなり昔のコダック社のカメラで、レンズは単レンズ。ターレット絞り(絞りの穴が1~4まであり、回転させて選択)なので「ベス単フード外し」の荒業はできません。 今回は、絞りはすべて開放(№1)で撮影し […]
このレンズは、引き伸ばし用レンズです。 ミラーレス一眼に、マウント変換リングやヘリコイド、接写リングなどの部品を組み合わせると、撮影用に使うことができます。 引き伸ばしレンズは、フィルムを忠実に焼き付けるためのレンズで、歪曲収差や色収差などが極力抑えられた設計になっており、撮影用 […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)