コーワの映写機用プロジェクターレンズ
コーワのレンズ。あの医薬品メーカー…コルゲンコーワのレンズです。コーワは、光学メーカーでもあり、以前はカメラの生産も行っていました。しかし、現在はレンズの生産に特化し、主に産業用レンズの製造をしています。レンズのブランド名はプロミナー…。オールドレンズファンならだれもが知る高性能レンズです。
今回は、映画の映写機用レンズの紹介です。初めてのプロジェクターレンズ…どんな絵が撮れるかワクワクです。このレンズは撮影用ではないので、絞りやヘリコイドはもちろん、カメラに取り付けるマウントもありません。そこでまず、マウントを確保します。マウントは汎用性のあるM42マウントが妥当だと思います。
マウントを確保すれば一般的な引き伸ばしレンズと同様に、カメラ接続用のマウント変換リングとヘリコイド、フランジバック調整用の接写リングを使い、撮影用レンズとして楽しむことができます。たぶん、市販の接続器具はあるのでしょうが、見つけることができなかったので、次のように工夫してみました。
セロハンテープと椅子の足カバーを使って
レンズの取付部分はM42接写リングより径が小さいので、これを使ってマウントを確保することにしました。そのままでは接続ができないので、レンズの取付部分を接写リングに差し込んでもガタツキがないようにする必要があります。内径36mmのゴム製の椅子の足カバーが丁度いい大きさだったので、それを切って使いました。
ビニールテープを巻いて径を合わせる方法もありますが…接写リング(中)をはめ込むとガタツキがなく…ジャストフィット。動かないようにセロハンテープで固定します。ビニールテープは伸びるので、固定するにはセロハンテープが有効です。光の漏れが気になる場合は、その上に黒のビニールテープを巻くとよいでしょう。
これで、レンズにM42マウントが確保できました。これにM42のヘリコイド、M42-Eマウント変換リングをつなぐと…カメラに装着できます。なお、メーカーや画角によってフランジバックが異なるので、接写リングで調整が必要。ヘリコイドを縮めた位置で無限遠(オーバーインフ気味でも可)が出たら、完成です。
シャープでかつ味のある写り
このレンズは2.25インチ…およそ57mmの画角のレンズです。絞りがないので、f1.8の開放でしか撮ることができません。また、16mmフィルムの映写機用のレンズなのでイメージサークルが小さく、フルサイズで使うとグルグルとした写りになり、無限遠ではケラレます。写りは柔らかいと思います。
撮影は市内の火山(ひやま)周辺…頂上近くの瑠璃光寺。無人のお寺ですが、正月前ということで、綺麗に清掃されていました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。