CANON EX AUTOの後玉を取り外す
後玉の加工で前玉を再活用
前玉交換式のユニークな構造を持つCANON EX AUTO。1972年の製品です。前玉部分を交換する仕組みになっていて、後ろ玉部分はカメラと一体となっています。つまり、キャノン製品はもちろん…他の機種とのレンズ交換ができないのである。
ミラーレスで使ってみたい。どんな写りをするんだろう…コアなオールドレンズ愛好家なら…考えたことがあると思います。実現するには、カメラから後ろ玉部分を取り外し、加工しなくてはいけません。カメラを壊すのは罪悪感があるし、何より面倒です。
でも…やっちゃいました。どんなふうにしたかって?詳しくは…こちら「CANON EX AUTOのLENS EX 50mm 1:1.8で糸島を撮る」をご覧ください。後玉レンズに若干のクモリはありましたが、写りに影響がなく普通に使えるようになりました。
このレンズ、他の機種との互換性がないので、ヤフオクなどでは、ほぼ捨て値で売られています。もちろん、早速、ヤフオクでLENS EX 35mm 1:3.5と95mm 1:3.5、125mm 1:3.5を入手。このシリーズのレンズすべてを…コンプリートしました。
EX35mm 1:3.5で糸島を撮る
後玉レンズ…というよりレンズ付きマウントアダプターは、Ⅿ42ヘリコイドとⅯ42-Eマウント変換リングでα7に取り付けました。早速、35mmの前玉をつけて自宅周辺で試し撮りです。前玉を交換するだけで35mmの単焦点レンズに早変わり。半世紀ほど前のレンズですが…さすがはキャノン…写りは、ハイクラスです。
35mmは、広角レンズとしても標準レンズとしても使えますが、それだけに…使いこなすが難しい (撮影技術が稚拙なだけなのですが…) 。レンズ自体はf3.5と無理のない設計なので、開放にしても画質は安定しています。絞りも無段階ですが扱えるようにしているので、ファインダー越しにボケ具合も調整できます。
フルサイズとAPS-Cの2台を持ち歩くと、1本のレンズで35mmの広角レンズとおよそ53mmの標準レンズ2つの画角が楽しめます。ちなみに、フィルター径が49mmなので、ワイドコンバーターレンズも装着可能です。ちなみに、フルサイズで×0.75のワイコンは大丈夫でしたが…×0.5のワイコンではケラレてしまいました。
夕方の宮地嶽神社で撮る(福津市)
たまさか…宗像市に行く用事があったので、福津市の宮地嶽神社に立ち寄りました。嵐が出るCMで有名になった、光の道ができる神社です。この日は、夏至前後だったので光の道はできませんが、参道から海に向かう長い道は真っ直ぐです。それを背景にポージングするカップルがちらほら…お幸せに…
嵐と言えば、この神社以外にも、糸島市周辺に関わり合いがある神社が多数あります。地元で有名なのは、桜井神社(糸島市志摩桜井)。観光地の二見ヶ浦…夫婦岩に掛かる注連縄は、毎年ゴールデンウィーク頃に、この神社の氏子によって掛け替えられます。ちなみに、最初の3枚横並びの写真は桜井神社で撮っています。
そして、潤神社(糸島市潤)…「じゅん」ではなく「うるう」と読みます。そして、二宮神社(福岡市西区今宿)。残念なことに、大野神社と相葉神社は周辺にはありません。
レンズも記事もコンプリートしたので、紹介します。
・CANON EX AUTOの LENS EX 35mm 1:3.5で糸島を撮る…現在のページ
・CANON EX AUTOの LENS EX 50mm 1:1.8で糸島を撮る
…後玉の加工方法を紹介しています(加工は自己責任で…)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。