プロジェクターレンズにM42マウントを取りつけ
このレンズは、ヤフオクで入手したLeitz社のプロジェクター用レンズです。プロジェクターの機材を持っているわけではないので、このレンズにM42マウントを取りつけ、ヘリコイドをつけて撮影用に転用してみました。
レンズそのものに接写リングを接続し、M42マウントを取りつけとうとしましたが、レンズ径が太くて取り付けが困難。また、フランジバックが短くなり、銅鏡を加工しなければ無限遠が出ない状態。工夫しないと使えない。
そこで、銘板の部分を外してレンズ本体を取り出し、加工することにしました。レンズ本体はM42の接写リングにすっぽり入るので、テープを巻いてガタツキを防止し、銘板の部分もテープで固定。使えるようになりました。
フランジバックが長くなったので、ベローズを使って、無限遠からマクロ撮影までできるレンズに変身。ヌケの好いレンズなので、ファインダーを覗き「これは好いレンズ」と我ながら、ちょっとウキウキしています。
とりあえず周囲の昆虫を撮影
真夏のクソ暑い時期なので、とりあえず家の周囲を撮影。レンズの画角からいえばポートレートなどの撮影が最適なのかもしれませんが、真夏の昼下がりの田園地帯…モデルになってくれるような、ネコすらいない。
ベローズをつけたこともあり、とりあえずマクロ撮影。被写体は、昆虫ぐらいしかいません。撮影用ではないとは言え、Elmarit-R 90mm F2.8とほぼ同じと言われるレンズ構成。好いレンズです。シャッターを切る度に嬉しくなってくるレンズです。
とりあえず、アブラゼミやアシナガバチ、シオカラトンボなど、田舎ならどこにでもいるような昆虫を撮ってみました。開放でのマクロ撮影(絞り機能のないレンズ)なので被写界深度は浅いのですが、よく写ります。
涼しくなったら、ポートレート撮影はもちろん、風景撮影にも使ってみたいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。