糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
よだつ 【標準語】億劫がる、手間がかかる 【品詞】形容動詞 【意味等】 (1)「億劫がる」のよだつ 《意味》気が乗らない、面倒がる、気が重い 《用例》 ・急い…事故で亡くなっちゃあけん、気の毒うして…お悔みい行くとい、何かヨダツちゃん →突然…事故で亡くなられたので、気の毒で…お […]
ほがす 【標準語】穿つ 【品詞】動詞 【意味等】穴を空ける、突き抜く、穴を掘る 【参考】 ・由来は不明、穴を掘るという意味もあるので「掘がす」と思われる・千枚通しや錐、耳かきなどの穴を空けたり穴をほじる道具を「ほがしもん」と言う 【用例】 ・契約書ば綴るけん、バインダーい通す穴ば […]
ひきたつる 【標準語】つかえる、詰まる 【品詞】動詞 【意味等】餅などが喉に引っかかる、食べ物などが喉に詰まる 【参考】ひき(引っ掛かる)+たつる(物が止まってその場にとどまる)→つかえる・たつ→古語では「物が止まって、その場所を占有する」の意味がある 【用例】・毎年、正月いな餅 […]
ばたばた 【標準語】急いで、忙しい様子 【品詞】副詞 【意味等】 1)「急いで」のばたばた 《意味》大至急、早く 《用例》・嫁ごの陣痛の始まったってやけん…会社ば早引けしてバタバタ帰ってきた →妻の陣痛が始まったってだから…会社を早退して急いで帰ってきた・ちょっと待っとっちゃり… […]
ばかちん、ばかたれ、ばかぞう 【標準語】馬鹿者 【品詞】名詞 【意味等】愚か者 【参考】愚かなことをする者をあざけっていう言葉 【同義】ばかちん、ばかぞう、ばかたれ 【関連】同じ馬鹿者だが、微妙にニュアンスが違う 1)「ばかちん」:愚かなことをする馬鹿者(まだ笑える馬鹿)→可愛げ […]
なあす、なおす、なわす 【標準語】直す、治す 【品詞】動詞 【意味】(1)かたづけるの「なおす」《意味》片付ける、仕舞う、始末する《参考》語源は古語の「直す(なほす)」で元どおりにするの意《関連》福岡を中心に西日本の限定地域の方言なので、関東では通じない《用例》・部屋ば片付けやい […]
てれっと 【標準語】ぼーっと、ぼんやりと 【品詞】副詞 【意味】・ぼやーっとした状況、活気がない様子・気合が入っていない様子、気力がない様・気が利かない様、間が抜けている様子 【同義】ぼさっと 【類義】てれてれ、てれんぱれん 【対義】しかっと→しっかり、ちゃんと 【参考】《表現》 […]
でくる、でける 【標準語】できる 【品詞】動詞 【意味】 (1)生まれる、産まれる 《用例》 ・子供のデケタげな→子供が生まれたそうだ ・この店のデケテもう20年やが→この店を開店してもう20年だよ (2)発生する、起こる 《用例》 ・おおごとのデケタばい→大変な事が発生したぞ […]
たれかぶる 【標準語】下痢をする 【品詞】動詞 【意味】・下り腹、腹下し、緩い便を反復して排泄すること・大小便など洩らすこと・やりそこない、ボロを出す 【参考】・「たれかぶり」→「たれかぶる」こと、またその人を言う・「たれ(便を垂れる)+かぶる(被る)」 【類義】・「まりかぶる」 […]
たぐる 【標準語】咳をする 【品詞】動詞 【意味】・風邪やむせたりすることが原因で激しく息を堰き出す、咳を出す・激しく咳をする、咳き込む 【参考】古語で、漢字で書けば「吐る」《意味》①口から吐く、もどす、②咳をする、込み上げる《参考》標準語の「手繰る(たぐる)」とは、別の言葉であ […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)