糸島生まれ、糸島育ちのおっさんたちによる、糸島のあらゆる事どもの紹介ブログです。メニューは5つ。興味のあるものをクリックしてください。まあ、兎にも角にも「糸島」のどうでもいい「まんだら」のような多彩な情報を楽しみ、糸島を好きになってください。
無断転載は法律違反です。(Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.)
よござす 【標準語】わかりました、ようございます、必要ございません 【品詞】連体詞 【意味等】 (1)「わかりました」のよござす 《意味》承知しました、よろしいです 《参考》了承・追認の丁寧な言い方 《用例》 ・ヨゴザス、その件な…あたしい任いときなっせい、あたっか…よかごとしと […]
よございまっしょうか、よござっしょうか 【標準語】よいでしょうか、必要ないですか 【品詞】連体詞 【意味等】 (1)「よいでしょうか」のよございまっしょうか 《意味》ようございますでしょうか 《参考》相手の了承・納得について丁寧に尋ねる言い方 《用例》 ・露天風呂な11時までいな […]
よございまっしょう、よござっしょう 【標準語】よいでしょう、必要ありません 【品詞】連体詞 【意味等】 (1)「よいでしょう」のよございまっしょう 《意味》ようございますでしょう、よろしいでしょう 《参考》相手の了承・納得を丁寧に確認・促す言い方 《用例》 ・うちの娘…器量のヨゴ […]
よかろ 【標準語】いいだろ、よいでしょ 【品詞】形容詞+助詞 【意味等】 (1)「いいだろ」のよかろ 《意味》いいだろ 《参考》了承を確認する言い回し 《用例》 ・なあも食うとらんけん…腹の減って、我慢しきらん…ごめんばってん、先い弁当食うてヨカロ? →何も食ってな […]
よかな、よかや 【標準語】いいかい、よいなあ 【品詞】形容詞+助動詞 【意味等】 (1)「いいかい」のよかな、よかや 《意味》いいか、いいのか 《参考》相手の意志を確認、また問いただす言い回し 《用例》 ・ヨカナ、俺が店員い文句ば言うて騒ぐけん…その隙いけっぱるとぜ […]
うぽうぽ 【標準語】軟らかい、ずぶずぶ 【品詞】形容詞 【意味】・軟らかい(熟し柿のような軟らかさ:弾力のない軟らかさ) …指を立てるとズブズブと指がめり込むような状態 …果肉が軟らかく、指で穴が空くほど軟らかな状態 【用例】・はよ食わんけん、うぽうぽしたぶっかんいなっとうばい→ […]
その1:うら広報まんだら
まんだら町という架空の町の広報マンの手紙(平成元~6年度)
その2:知っとう?博多・糸島弁
主要な糸島弁(博多弁)の使い方などをイラストでご紹介します。
★注意:現在「は行」まで作成・公開。「ま行」以降は作成次第、随時公開していきます。…よろしくお願いします
その3:「オールドレンズ」が好き
このブログ写真について、レンズ自慢と説明をするコーナーです。
★まだ公開し始めたばかりで「工事中」が多くご迷惑をおかけします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイトへの引用も禁止します。(Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.)