タイトル画面

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

「く(ク)」の博多・糸島弁

くいあわせ 【標準語】
 漁船の地乗り(沿岸)航法の操舵技術のひとつ
【意味等】
 山を基準に位置などを確認しながら操舵する航法
【詳細】
 前後に並ぶ2つの標山が重ならず離れず、どちらにもよらないように船の位置や方向を確認しながら操舵する地乗り(沿岸)航法
 
ぐいのみ 【標準語】
 丸吞み
【意味等】
 噛まずに飲み込むこと、一気飲み、あるままの形で飲み込むこと
【用例】
・鳥ゃあ…魚ば頭からグイノミしようが、うまかっちゃろうか?
→鳥は…魚を頭から丸呑みしているけれど、うまいんだろうか?
詳細
ぐいのみ 【標準語】
 受容
【意味等】
 人の意見や考えを少しも疑わずに受け容れること
【用例】
・こかあ俺の顔ば立てて…この条件ばグイノミして、手ば打っちゃり
→ここは俺の顔を立てて…この条件を受け容れて、手打ちしてくれ
詳細
くいる 【標準語】
 (魚が)掛かる
【意味等】
 魚が釣り針に掛かる、魚が釣れる
【用例】
・あすこの岩場な…穴場ばい、アジコのようクイルばい
 →あそこの岩場は…穴場だよ、アジがよく釣れるよ
 
クウス 【標準語】
 ニホンイシガメ
【意味等】
 日本石亀、カメ目イシガメ科イシガメ属に分類されるカメ
【用例】
・環境の悪化やら外来種の繁殖やら、クウスな減りよる
 →環境の悪化や外来種の繁殖など、ニホンイシガメは減っている
 
クウス 【標準語】
 カメ
【意味等】
 亀、爬虫綱カメ目に分類される生物の総称
【用例】
・こらあキンクウス、あらあクソクウスとミドリガメ
 →これはイシガメ、あれはクサガメとミシシッピアカミミガメ
 
グウズ 【標準語】
 ニホンイシガメ
【意味等】
 日本石亀、カメ目イシガメ科イシガメ属に分類されるカメ
【用例】
・環境の悪化やら外来種の繁殖やら、グウスな減りよる
 →環境の悪化や外来種の繁殖など、ニホンイシガメは減っている
 
グウズ 【標準語】
 カメ
【意味等】
 亀、爬虫綱カメ目に分類される生物の総称
【用例】
・こらあキングウズ、あらあクソグウズとミドリガメ
 →これはイシガメ、あれはクサガメとミシシッピアカミミガメ
 
ぐうたらまわす 【標準語】
 ぐずぐずする
【意味等】
 なかなか行動しない様、いつも怠けようとする状態
【用例】
・はよ…支度せな、グウタラマワシよったら、置いていくけん
 →早く…支度しろよ、ぐずぐずしていたら、置いていくからね
詳細
ぐうたらまわす 【標準語】
 はっきりしない
【意味等】
 態度がはっきりしない様子、いろんなことが決められない様
【用例】
・どげんしたかと?はよ決めり、グウタラマスけん…迷惑しとう
 →どうしたいの?早く決めて、はっきりしないから…迷惑してる
詳細
くうち 【標準語】
 食ってから
【意味等】
 食い終って、食うてから、糸島市西部から唐津市方面で使われる
【用例】
・練習やろ?晩飯ばクウチから行くけん…ちょっと待っとって
 →練習だろ?晩飯を食ってから行くので…ちょっと待ってて
 
ぐうちょ 【標準語】
 競争
【意味等】
 複数で競い合うこと、優劣をを比べ合う競技、~比べ
【用例】
・クラスで…走りグウチョしたんだあ、おらあ…3番いなろうや
 →クラスで…駆けっこしたなら、俺は…3番になるだろう
詳細
くえじゃんこう 【標準語】
 おおあばた
【意味等】
 痕がひどいあばた、くえ(崩れ)+じゃんこう(天然痘の痕)
【用例】
・このクエジャンコウな、ちさか時の…えらいおきなか出けもんの痕
 →この大あばたは、小さい時の…とても大きな出来物の痕
詳細
くえる 【標準語】
 崩れる
【意味等】
 建物などが壊れ落ちる、砕け壊れる、欠ける、皮膚がただれる
【用例】
・大雨で…裏山のクエルかも、早めい…避難所い逃げろう
 →大雨で…裏山が崩落するかも、早めに…避難所に逃げよう
詳細
くぎたて 【標準語】
 釘立て遊び
【意味等】
 地面に釘を投げ…刺した位置を線で結んで陣を取り合う遊び
【用例】
・今日な…五寸釘のあるけん、みんなで…クギタテばしょう
 →今日は…五寸釘があるので、みんなで…釘立て遊びをしよう
 
くぐしりこむ 【標準語】
 余念がない
【意味等】
 仕事などに一心になって取り組んでいる様、仕事に熱中する
【用例】
・イチゴ栽培いクグシリコンデ…品評会で特選ば狙うとうと?
 →イチゴ栽培に余念がないけど…品評会で特選を狙ってるの?
 
くくる 【標準語】
 縛る
【意味等】
 しめくくる、まとめて結ぶ、締めて束ねる、結ぶ
【用例】
・新聞紙ばまとめとうけん、ククッテ古紙回収いだいといて
 →新聞紙をまとめているから、縛って古紙回収に出しといて
詳細
くける 【標準語】
 横取りする
【意味等】
 不当な方法で自分のものにする、由来は「潜る」と思われる
【用例】
・犯人な配達員?荷物ばクケル泥棒運送会社な、使われん
 →犯人は配達員?荷物を横取りする泥棒運送会社は、使えない
 
くける 【標準語】
 間引く
【意味等】
 疎抜く(おろぬく)、間伐する
【用例】
・杉山の荒れとる、根ざらえして…クケラなあ、雑木いなる
 →杉山が荒れてる、雑木を除いて…間伐しなきゃ、雑木山になる
 
~くさ 【標準語】
 ~だね
【意味等】
 ~です、~ですね、~ね、~だよ、念を押し意味を強める接尾辞
【用例】
・「あのクサ…俺…フラれた」「そうクサ、おまや…性格の悪か」
 →「あのね…俺…フラれた」「そうだね、お前は…性格が悪い」
詳細
くさ 【標準語】
 急な発熱
【意味等】
 突然に発する熱病の類、「日葡辞書」に掲載あり
【用例】
・夜中い…赤ちゃんいクサの出て、死にゃあしめえかって…おおごと
 →夜中に…赤ちゃんが急な発熱で、死ぬんじゃないかって…一騒動
 
くさ 【標準語】
 疝病(せんびょう)
【意味等】
 疝気、疝、下腹部(内臓)や睾丸など痛む病気の総称
【用例】
・夜中い…クサの出て、死にゃあしめえかって…おおごと
 →夜中に…下腹が痛んで、死ぬんじゃないかって…一騒動
 
くさ 【標準語】
 湿疹
【意味等】
 あばた、天然痘の痕、皮膚が赤く腫れて膿胞などになり痒みを伴う
【用例】
・でけもんば…せせくったら、クサいなるけん…扱いなんな
 →おできを…いじったら、化膿しちゃうから…触っちゃダメ
 
ぐさ 【標準語】
 湿疹
【意味等】
 あばた、天然痘の痕、皮膚が赤く腫れて膿胞などになり痒みを伴う
【用例】
・虫刺されば…掻きむしって、気の付いたんだあ…グサいなっとう
 →虫刺されを…掻きむしって、気が付いたら…湿疹になっている
 
くさずもう 【標準語】
 オオバコ相撲
【意味等】
 草相撲、オオバコの茎などを絡ませ、引き合って引き切る遊び
【用例】
・あら…クサズモウの強か、茎ばすごいて…切れにくうすると
 →あいつ…草相撲が強い、茎をしごいて…切れにくくするんだ
 
くさきりうま 【標準語】
 自分のため
【意味等】
 草刈馬、馬が運ぶ切った草は自分が食べる飼葉になるため
【用例】
・文句言わんで…仕事せな、跡ば継ぐとやろ?…クサキリウマやろ?
 →文句言わずに…仕事しろ、跡を継ぐんだろ?…自分のためだろ?
 
クサタズ 【標準語】
 ソクズ
【意味等】
 蒴藋、スイカズラ科ニワトコ属の多年草、クサニワトコ(別名)
【用例】
・クサタズな…薬効のあって、タズい塗ったら…効くとげな
 →ソクズは…薬効があって、帯状疱疹に塗ったら…効くらしい
 
くさの 【標準語】
 草刈場
【意味等】
 牛馬の飼料になる雑草を刈り取る土地、由来は「草野」と思われる
【用例】
・クサノな…集落の入会地、集落のもんな…草ばもやいで使わるると
 →草刈場は…集落の入会地、集落の者は…草を共有で使えるんだ
 
クサビ 【標準語】
 キュウセン
【意味等】
 求仙、スズキ目ベラ亜目ベラ科に分類される魚
【用例】
・クサビのメッチョな、成長したんだ…一部なオッチョい変わるげな
 →キュウセンのメスは、成長したら…一部はオスに変わるそうだ
 
くさふるう 【標準語】
 病気する
【意味等】
 体調が悪く熱で苦しくなる、くさ(発熱する)+ふるう(振るう)
【用例】
・母ちゃんなクサフルウて…寝とう、熱ん出て…苦っさいしとんなあ
 →母ちゃんは病気で…寝てる、熱が出て…苦しそうにしている
 
くさぼこ 【標準語】
 草叢(くさむら)
【意味等】
 草が生い茂るった場所、草が群生している所
【用例】
・鬼ごとで…クサボコい隠れたら、ヒラクチのおって…たまがった
 →鬼ごっこで…草むらに隠れたら、マムシがいて…驚いた
 
くさや 【標準語】
 草屋根の家
【意味等】
 藁ぶき屋根の家、ワラやカヤ、ムギワラなどで屋根をふいた家
【用例】
・平原歴史公園のクサヤな、江戸時代の古民家ば移築したと
 →平原歴史公園の草屋根の家は、江戸時代の古民家を移築したんだ
 
くさやぶ 【標準語】
 草叢(くさむら)
【意味等】
 草が生い茂るった場所、草が群生している所
【用例】
・エロ本ば…クサヤブい隠いたが、のうなっとう…ああた盗うだ?
 →エロ本を…草むらに隠したけど、無くなってる…あんた盗んだ?
 
くさる 【標準語】
 化膿する
【意味等】
 皮膚が膿みただれること、傷口が膿みを持つこと
【用例】
・傷口の痛痒かって、きしゃなか手でせせくるけん…クサルったな
 →傷口が痛痒いと、汚い手で扱いまわすから…化膿するんだ
 
ぐじぐじ 【標準語】
 しくしく
【意味等】
 具合が悪いこと、お腹が絶えず少し痛む状況
【用例】
・何か…悪かもんば食うたかね?さいぜんから腹の…グジグジしよう
 →何か…悪い物を食ったかな?さっきからお腹が…しくしく痛む
 
ぐしゃ 【標準語】
 湿疹
【意味等】
 あばた、天然痘の痕、皮膚が赤く腫れて膿胞などになり痒みを伴う
【用例】
・虫刺されば…掻きむしって、気の付いたんだあ…グシャいなっとう
 →虫刺されを…掻きむしって、気が付いたら…湿疹になっている
 
ぐじゃがたまり 【標準語】
 群集
【意味等】
 群れ集まっていること、ぐじゃ(無茶)+かたまり(塊)
【用例】
・アリの…グジャカタマリいなっとる、菓子くずの…たいそ落てとう
 →アリが…群れ集まっている、菓子くずが…たくさん落ちている
 
くじる 【標準語】
 穿る(ほじくる)
【意味等】
 つつく、いじる、つねる、いじる、引っ掻く、指先で弄ぶ
【用例】
・耳のすば…耳かきでクジッたら、こえなおきなか…耳粉の出た来た
 →耳の穴を…耳かきで穿ったら、こんな大きな…耳糞が出てきた
詳細
くじる 【標準語】
 弄ぶ(もてあそぶ)
【意味等】
 ちょっかいを出す、からかう、女性の生殖器を触って弄ぶ
【用例】
・その犬な…凶暴やけん、クジリよったら…食いつかるるよ
 →その犬は…凶暴だから、ちょっかい出した…噛みつかれるよ
詳細
くずす 【標準語】
 壊す
【意味等】
 崩す、破壊する、両替する、「崩す」は広く使われる方言
【用例】
・スープな、上のパイ生地ばクズイテから…食うちゃんしゃい
 →スープは、上のパイ生地を崩してから…お召し上がりください
詳細
ぐすとも 【標準語】
 びくとも
【意味等】
 びくとも、少しも、てこでも
【用例】
・「謝るまで…グストモいごかん」って…げってんまわしよんなあ
 →「謝るまで…てこでも動かない」って…意固地になって怒ってる
詳細
ぐすともせん 【標準語】
 びくともしない
【意味等】
 ちっとも動かない、少しも驚かない
【用例】
・このビルな基礎の強かけん、大地震の来たっちゃグストモセンばい
 →このビルは基礎が強いから、大地震が来てもびくともしないんだ
詳細
ぐずのひえん 【標準語】
 らちが明かない
【意味等】
 決断力がない、ぐずの(愚図の)+ひえん(「ひげん:駄目」)
【用例】
・部長のグスノヒエンたあ、我がが責任ばかぶりとうなかけんたい
 →部長に決断力がないのは、自分か責任を負いたくないからだよ
 
ぐずのへげん 【標準語】
 らちが明かない
【意味等】
 決断力がない、へげん(「ひげん:駄目」はあまり使われない)
【用例】
・部長のグスノヒエンたあ、我がが責任ばかぶりとうなかけんたい
 →部長に決断力がないのは、自分か責任を負いたくないからだよ
 
くすぼる 【標準語】
 燻る(くすぶる)
【意味等】
 生焼けの煙が立つ、煙る、煙で暗くなる
【用例】
・その薪な生乾きやけん…燃料いなならん、クスボルだけばい
 →その薪は生乾きだから…燃料にはならない、煙るだけだよ
詳細
くすぼる 【標準語】
 ひきこもる
【意味等】
 隠棲(いんせい)する、表舞台から退く
【用例】
・引退して…故郷い帰ってきたが、田舎いクスボル人材やなか
 →引退して…故郷に帰ってきたけど、田舎に隠棲する人材じゃない
詳細
くずるる 【標準語】
 崩れる
【意味等】
 建物などが壊れ落ちる、砕け壊れる、欠ける、皮膚がただれる
【用例】
・大雨で…裏山のクズルルかも、早めい…避難所い逃げろう
 →大雨で…裏山が崩落するかも、早めに…避難所に逃げよう
詳細
くずらかす 【標準語】
 壊す
【意味等】
 崩す、破壊する、両替する、「崩す」は広く使われる方言
【用例】
・スープな、上のパイ生地ばクズラカイテから…食うちゃんしゃい
 →スープは、上のパイ生地を崩してから…お召し上がりください
詳細
くすんくすん 【標準語】
 しくしく
【意味等】
 勢いなく泣く様子、寂しそうに泣く様
【用例】
・くすんくすん泣きよんしゃるが、可愛がっとうインの死んだげな
 →しくしくと泣いてるけど、可愛がってる犬が死んだそうだ
 
くすんくすん 【標準語】
 くすくす
【意味等】
 おかしそうに笑う様、楽しそうに笑う様子
【用例】
・糸島さんな、くすんくすん笑うて…愛らっさ、おらあ好いとう
 →糸島さんは、くすくす笑って…可愛い、俺は好きだ
 
くせ 【標準語】
 稲熱病(いもちびょう)
【意味等】
 農作物(主に稲)の病害、稲の主要な病害の一つ
【用例】
・クセの広がりようけん、JAから防除するごと…指導のあった
 →稲熱病が広がってるので、JAから防除するよう…指導があった
 
ぐぜぐぜ 【標準語】
 ぶつぶつ
【意味等】
 くどくど、ぶつぶつ、うだうだ、不平不満
【用例】
・酔うたら…グゼグゼ…グゼグゼ、おんなしことば…何回も話しなあ
 →酔ったら…くどくど…うだうだ、同じ事を…何回も話すんだ
詳細
ぐぜぐぜいう 【標準語】
 くだを巻く
【意味等】
 ぐずぐず言う、うだうだと言う、とりとめのないことを言う
【用例】
・好か人ばってん、酔うたらグゼグゼイイなあけん…誘いめえ
 →好い人だけど、酔ったら管を巻くから…誘わないでおこう
詳細
ぐぜぐぜいう 【標準語】
 絡む
【意味等】
 言いがかりをつけて困らせる、駄々をこねる、因縁をつける
【用例】
・あれが…グゼグゼイウけん、会議な長引くし…なあも決まらん
 →あいつが…絡むから、会議は長引くし…何も決まらない
詳細
くせる 【標準語】
 反る
【意味等】
 材木などが反り返る、弓なりになる
【用例】
・木材な…ようと乾いとかなぁ、クセッテ…設計のくるうけんね
 →木材は…よく乾しておかないと、反って…設計からズレるからね
 
ぐぜる 【標準語】
 くだを巻く
【意味等】
 ぐずぐず言う、うだうだと言う、とりとめのないことを言う
【用例】
・好か人ばってん、酔うたらグゼンなあけん…誘いめえ
 →好い人だけど、酔ったら管を巻くから…誘わないでおこう
詳細
ぐぜる 【標準語】
 絡む
【意味等】
 言いがかりをつけて困らせる、駄々をこねる、因縁をつける
【用例】
・あれが…グゼルけん、会議な長引くし…なあも決まらん
 →あいつが…駄々をこねるから、会議は長引くし…何も決まらない
詳細
くそえんりょ 【標準語】
 馬鹿遠慮
【意味等】
 必要以上に遠慮すること、むやみにつつしみ深くすること
【用例】
・そえん…クソエンリョしなんな、今日な忘年会…無礼講たい
 →そんなに…馬鹿遠慮するなよ、今日は忘年会…無礼講だ
 
クソクイガラス 【標準語】
 ハシボソガラス
【意味等】
 嘴細烏、鳥綱スズメ目カラス科カラス属に分類される鳥
【用例】
・クソクイガラスな…死骸ば好いて食うげなが、違あげなぜ
 →ハシボソガラスは…死骸を好んで食うそうだが、違うそうだよ
 
クソゴウリ 【標準語】
 カラスウリ
【意味等】
 烏瓜、スミレ目ウリ科カラスウリ属の植物でつる性の多年草
【用例】
・クソゴウリな…朱色の果実、花な…夜間だけ咲くとげな
 →カラスウリは…朱色の果実、花は…夜間だけ咲くらしい
 
くそたご 【標準語】
 肥桶
【意味等】
 肥料となる糞尿を運ぶときに使う桶、肥たご
【用例】
・昔ゃ…あぽな肥料やったけん、クソタゴかろうて…畑い撒きよった
 →昔は…ウンチは肥料だったので、肥桶を担いで…畑に撒いていた
 
くそにぎり 【標準語】
 親指なしの握り方
【意味等】
 鉄棒や竹刀などを握る時の親指を回さない握り方、不完全な握り方
【用例】
・左手な…クソニギリいせな、素早い竹刀さばきなでけん
 →左手は…不完全な握り方にしないと、素早い竹刀さばきはできん
 
くそにぎり 【標準語】
 強運の手相
【意味等】
 百握り、掌の太い横線が一直線…全てを入手できる強運の手相
【用例】
・手相な…クソニギリばってん、なあも…よかもんな持っとらん
 →手相は…百握りだけど、何も…いい物は持っていない
 
くそぶくろ 【標準語】
 砂肝
【意味等】
 鳥類の胃の一部、飲み込んだ砂で食物をすり砕く臓器
【用例】
・焼き鳥な…クソブクロが好いとう、コリコリして…食感のよか
 →焼き鳥は…砂肝が好きだ、コリコリして…食感がいい
 
くだけ 【標準語】
 くず米
【意味等】
 米を精米するときに出る砕けた米、粉米、生育不良の米
【用例】
・不作ばい…生育の悪うして収量の少なか、おまけい…クダケも多か
 →不作だよ…生育が悪くて収量が少ない、おまけに…くず米も多い
 
くだけおろし 【標準語】
 目が細かい篩(ふるい)
【意味等】
 小さな米をふるい落とす道具、粉米を大小にふるい分ける道具
【用例】
・クダケオロシいかけて、落てんやったとが…高う売れる米たい
 →目が細かい篩にかけて、落ちなかったのが…高く売れる米だ
 
くたばっとる 【標準語】
 疲れてへたっている
【意味等】
 疲れて動けない状態、精も根も尽きて横になっている様
【用例】
・42.195㎞…マラソンば完走して、クタバットリます
 →42.195㎞…マラソンを完走して、疲れて動けない状態です
詳細
くたばっとる 【標準語】
 病気でへたっている
【意味等】
 高熱などで動けない状態、具合が悪くて横になっている様
【用例】
・熱の40℃超えて…クラクラするって、ベッドで…クタバトウ
 →熱が40℃超えて…クラクラするって、ベッドで…動けない状態
詳細
くたばっとる 【標準語】
 古くてへたっている
【意味等】
 古くて機能しない状態、経年劣化で使えない様
【用例】
・ネクタイの…クタバットウ、締めよったら…ばぶれっしもうた
 →ネクタイが…古くて使えん状態、絞めていたら…破れてしまった
詳細
くたばる 【標準語】
 疲れ果てて寝込む
【意味等】
 精も根も尽き果て横になる、疲れ果てて動けなくなる
【用例】
・徹夜ば2晩…原稿な上がったが、クタバルごと…やおいかんやった
 →徹夜を2晩…原稿は上がったけど、疲れて寝込むほど…過酷だった
詳細
くたばる 【標準語】
 具合が悪くて寝込む
【意味等】
 病気で動けなくなる、高熱で寝込む
【用例】
・コロナかいな?えらい熱のある、こらあクタバル…会社な休もう
 →コロナかな?すごく熱がある、こりゃあ動けない…会社は休もう
詳細
くたばる 【標準語】
 古くて使えなくなる
【意味等】
 古くて機能しなくなる、経年劣化で故障する
【用例】
・このテレビ…買うて10年、買い替えたかとばってん…クタバラン
 →このテレビ…買って10年、買い替えたいけど…故障しない
詳細
くたぶれ 【標準語】
 疲れ
【意味等】
 疲労、精が尽きる、元気がなくなる
【用例】
・眠ったっちゃ…クタブレの取れん、何か…悪か病気やなかろうか
 →眠っても…疲れが取れない、何か…悪い病気じゃないだろうか
詳細
くたぶれ 【標準語】
 軽い病気
【意味等】
 悪い体調、微熱がある状態
【用例】
・きつか…ちいっと熱のある、クタブレの出よる…風邪かいな?
 →苦しい…微熱がある、体調がすぐれない…風邪かな?
詳細
くたぶれ 【標準語】
 経年劣化
【意味等】
 古くて見栄えが悪い、古くて機能が悪い
【用例】
・かぱんば…買い替えない、営業職やけん…クタブレなみたむなか
 →鞄を…買い替えろよ、営業職だから…古びたのはみっともない
詳細
くたぶれる 【標準語】
 疲れる
【意味等】
 草臥れる、精根尽きる、消耗して元気がなくなる
【用例】
・井原山い登ったが、体力の落ちとう…えらいクタブレタ
 →井原山に登ったけど、体力が落ちてる…とても疲れた
詳細
くたぶれる 【標準語】
 体調が悪くなる
【意味等】
 軽い病気になる、体調が芳しくなくなる
【用例】
・さあきまで…飲んで騒ぎよったが、クタブレテ…吐きよんなる
 →さっきまで…飲んで騒いでたけど、具合が悪くなって…吐いてる
詳細
くたぶれる 【標準語】
 古びれる
【意味等】
 経年劣化する、古くなって傷む
【用例】
・このシャツなクタブレトウけん…廃止、雑巾いしてよかろ?
 →このシャツは経年劣化してるので…廃止、雑巾にしていい?
詳細
クダマキ 【標準語】
 クツワムシ
【意味等】
 轡虫、バッタ目キリギリス科の昆虫
【用例】
・クダマキな…夜行性で、ガチャガチャ…おきなか鳴声で鳴く
 →クツワムシは…夜行性で、ガチャガチャ…大きな鳴声で鳴く
 
クダマキ 【標準語】
 ウマオイ
【意味等】
 馬追、キリギリス科に属するハヤシノウマオイ及びハタケウマオイ
【用例】
・クダマキな…肉食やけん、たいそ飼うたら…共食いしなあ
 →ウマオイは…肉食なので、たくさん飼ったら…共食いしちゃう
 
クダマキ 【標準語】
 ヒグラシ
【意味等】
 日暮、カメムシ目(半翅目)セミ科に属するセミの一種
【用例】
・クダマキな「カナカナ」って鳴くけん、別名…カナカナゼミやが
 →クダマキは「カナカナ」と鳴くから、別名…カナカナゼミだよ
 
くちあいのよか 【標準語】
 受け答えが上手
【意味等】
 話のやり取りがうまい、くちあいの(口合い:受け答えが)+よか
【用例】
・お笑い芸人い…なる?ああたクチアイノヨカけん…向いとうばい
 →お笑い芸人に…なる?あんた受け答えが上手いから…向いてるよ
 
くちあけ 【標準語】
 解禁
【意味等】
 禁漁など禁止を解くこと、禁止期間が終了し再開すること
【用例】
・タイ漁のクチアケな5月?糸島の天然真鯛の水揚げな…日本一やん
 →タイ漁の解禁は5月?糸島の天然真鯛の水揚げは…日本一だよ
 
くちあけ 【標準語】
 口取り
【意味等】
 突き出し、最初に提供する酒の肴
【用例】
・クチアケな…アジの南蛮漬、ビナもあるが…どっちがよか?
 →口取りは…アジの南蛮漬、ニナガイもあるけど…どっちがいい?
 
くちがんしゃく 【標準語】
 口うるさい
【意味等】
 口やかましい、しつこい小言、執拗にうるさい文句
【用例】
・あたきの…クチガンシャクな、ああたが…しゃんとせんけんたい
 →私の…しつこい小言は、あなたが…きちっとしないからでしょ
詳細
くちがんしゃく 【標準語】
 口うるさい人
【意味等】
 口やかましい人、しつこく小言をいう人、執拗にうるさく言う人
【用例】
・また…あのクチガンシャクの来とう?ほんに迷惑かクレーマーやね
 →また…あの口うるさい奴が来てる?本当に迷惑なクレーマーだな
詳細
くちぎれい 【標準語】
 口綺麗(くちぎれい)
【意味等】
 小食、小食な人、食が細い(標準語は「食にガツガツしない人」)
【用例】
・うちの嫁な…やせこんこつ、好き嫌いの多して…クチギレイかと
 →うちの嫁は…痩せて細い、好き嫌いが多くて…食が細いんだ
 
クチナワ 【標準語】
 ヘビ
【意味等】
 蛇、爬虫綱有鱗目ヘビ亜目に分類される爬虫類の総称
【用例】
・おてとう縄ば拾うたら…口のある、クチナワやん…たまがった
 →落ちてる縄を拾ったら…口がある、ヘビだよ…びっくりした
 
クチナワ 【標準語】
 ウミヘビ
【意味等】
 海蛇、コブラ科エラブウミヘビ属のヘビ、魚類ウナギ目に属する魚
【用例】
・クチナワな毒のある、食いつかれたら…麻痺で死んだりする
 →ウミヘビは毒がある、噛みつかれたら…麻痺で死ぬことがある
 
クチナワ 【標準語】
 アオダイショウ
【意味等】
 青大将、ナミヘビ科 ナメラ属に分類されるヘビ
【用例】
・ヤジラミな、天井裏い棲んどう…大きなかクチナワたい
 →ヤジラミは、天井裏に棲んでる…大きなアオダイショウだよ
 
クチナワイチゴ 【標準語】
 ヘビイチゴ
【意味等】
 蛇苺、バラ科キジムシロ属に分類される多年草の1種
【用例】
・クチナワイチゴな…食われんこたあなかが、美味うはなか
 →ヘビイチゴな…食えないことはないけど、美味くはない
 
くちばた 【標準語】
 口元
【意味等】
 口元、唇、口のまわり、哺乳類の口を覆う器官
【用例】
・クチバタい…チョコレートのついとう、我がばっかし…こすか
 →口元に…チョコレートがついてる、自分だけ…ずるいな
詳細
くちばた 【標準語】
 嘴(くちばし)
【意味等】
 嘴、鳥類の口を覆う器官
【用例】
・クロツラヘラサギのクチバタな…ぺっちゃるかけん、見たらわかる
 →クロツラヘラサギのくちばしは…平たいので、見たらわかる
詳細
くちばたきんなか 【標準語】
 未熟者
【意味等】
 未熟なひよっこ、経験の浅い未熟者、ヒヨコの嘴が黄色いことから
【用例】
・なりな…おせやが、まあだ見習いの中学生…クチバタキンナカと
 →見かけは…大人だが、まだ見習いの中学生…経験の浅い未熟者だ
詳細
くちへんじ 【標準語】
 口答え
【意味等】
 口返事、口返答、目上の者に逆らって言い返すこと
【用例】
・おまやあ、誰いクチヘンジしようとや?ぼてくりこかされたかと?
 →お前は、誰に口答えしてるんだ?ボコボコにされたいの?
詳細
ぐついはまる 【標準語】
 八方ふさがり
【意味等】
 困難の極に陥る、にっちもさっちもいかない、手の施しようがない
【用例】
・嫁と母しゃんの仲の悪か。おらあ間い挟まれて…グツイハマットウ
 →妻と母の仲が悪い。俺は間にはさまれて…身動きが取れない
詳細
ぐっすりばったり 【標準語】
 どうにもこうにも
【意味等】
 手段を尽くしても解決できない様、にっちもさっちも
【用例】
・融資ば打ち切られた、グッスリバッタリ…こらあ倒産やが
 →融資を打ち切られた、どうにもこうにも…こりゃあ倒産だぞ
詳細
ぐっしゃり 【標準語】
 がっかり
【意味等】
 がっくり、落胆、精神的・肉体的なダメージで気力をなくす状況
【用例】
・5年もつきおうて…振らるるとよ、もうグッシャリやが
 →5年もつき合って…振られるんだぞ、もう立ち直れないよ
詳細
ぐっちょ 【標準語】
 競争
【意味等】
 複数で競い合うこと、優劣をを比べ合う競技、~比べ
【用例】
・おらあ…食べグッチョで負けたこたあなか。軽う…米1升な食いきい
 →俺は…大食い競争で負けたことがない。軽く…米1升は食べられる
詳細
ぐっちょう 【標準語】
 競争
【意味等】
 複数で競い合うこと、優劣をを比べ合う競技、~比べ
【用例】
・6年生の走りグッチョウな…リレー、いっち速かとが最後い走る
 →6年生の駆けっこは…リレー、一番速い子が最後に走る
詳細
ぐつにはまる 【標準語】
 八方ふさがり
【意味等】
 困難の極に陥る、にっちもさっちもいかない、手の施しようがない
【用例】
・友情ば選ぶか…愛ば選ぶか、おらあ三角関係で…グツニハマットウ
 →友情を選ぶか…愛を選ぶか、俺は三角関係で…八方ふさがりだ
詳細
くど 【標準語】
 竈(かまど)
【意味等】
 へっつい、土や石などで築いた竈、いろり、七輪、コンロ
【用例】
・クドな…火ば囲うて、鍋やら釜やらで煮炊きする調理設備たい
 →竈は…火を囲って、鍋や釜などで煮炊きする調理設備です
 
くど 【標準語】
 炭焼窯の煙出し
【意味等】
 木炭を作る窯の煙出しの小穴、炭焼窯の煙突
【用例】
・木炭な…クドから出る煙の色で、窯出しば見極むる
 →木炭は…炭焼窯の煙出しから出る煙の色で、窯出しを見極める
 
くなた 【標準語】
 湿田
【意味等】
 排水が悪くいつも湿っている田、、常に水が引かない田
【用例】
・あすかあ…クナタやけん、米やのうして…レンコンば植えてんもう
 →あそこは…湿田だから、米じゃなくて…レンコン植えてみよう
 
ぐにゃっと 【標準語】
 ぐったり
【意味等】
 生気がなく萎れた様、植物などが萎れてぐったりした様子
【用例】
・畑の野菜苗の…グニャットなっとるが、今朝…水ば撒いとりめ?
 →畑の野菜苗が…ぐったりしてるけど、今朝…水を撒いてないの?
 
くねる 【標準語】
 歪む
【意味等】
 形がくずれてねじ曲がる、ねじれる、たわむ、しなう、傾く
【用例】
・ネットで部品ば買うたが…クネッテ使いもんいならん、値段がと
 →ネットで部品を買ったが…歪んで使い物にならん、値段相応だ
詳細
くねる 【標準語】
 捻る
【意味等】
 足を捻る、くじく、つまづく
【用例】
・転うで…足ばクネッタ、びっこ引かなあ…歩かれんごと痛か
 →転んで…足を捻った、びっこ引かないと…歩けないほど痛い
 
くねる 【標準語】
 無理を言う
【意味等】
 事を難しく言う、言いがかりをつける、ぐずぐず言う、意地悪する
【用例】
・そえん…クネッタんだ、でけるもんも…でけめえもん
 →そんな…無理を言ったら、出来るものも…出来ないだろ
 
ぐのみ 【標準語】
 丸吞み
【意味等】
 噛まずに飲み込むこと、一気飲み、あるままの形で飲み込むこと
【用例】
・鳥ゃあ…魚ば頭からグノミしようが、うまかっちゃろうか?
→鳥は…魚を頭から丸呑みしているけれど、うまいんだろうか?
詳細
ぐのみ 【標準語】
 受容
【意味等】
 人の意見や考えを少しも疑わずに受け容れること
【用例】
・こかあ俺の顔ば立てて…この条件ばグノミして、手ば打っちゃり
→ここは俺の顔を立てて…この条件を受け容れて、手打ちしてくれ
詳細
くばりもん 【標準語】
 贈答品
【意味等】
 贈り物、多数に配布する品物
【用例】
・ちょっと見ちゃり、お祝いのクバリモンな…どっちがよかと思う?
 →ちょっと見て、お祝いの贈答品は…どちらがよいと思う?
 
くばりもん 【標準語】
 チラシ
【意味等】
 配布物、お知らせなどのために配るもの
【用例】
・このごらあ…役所のクバリモンの多かが、回覧じゃ…いかんと?
 →最近は…役所の配布物が多いけど、回覧じゃ…いけないの?
 
くびまき 【標準語】
 マフラー
【意味等】
 襟巻き、首の周囲に巻いて寒さを防ぐもの、首周りの防寒具
【用例】
・手編みの…クビマキ、彼女やのうして…かかさんからのプレゼント
 →手編みの…マフラー、彼女じゃなくて…母さんからのプレゼント
 
 くびる 【標準語】
 縛る
【意味等】
 しめくくる、まとめて結ぶ、締めて束ねる、結ぶ
【用例】
・新聞紙ばまとめとうけん、クビッテ古紙回収いだいといて
 →新聞紙をまとめているから、縛って古紙回収に出しといて
詳細
 くびる 【標準語】
 けちる
【意味等】
 物を出し惜む、けちけちする
【用例】
・物価な上がりよう…給料な上がらん、クビラな…しまゆる
 →物価は上がっている…給料は上がらん、けちらないと…破綻する
詳細
ぐめし 【標準語】
 炊き込みご飯
【意味等】
 五目飯、具飯、魚肉や野菜などな種々な物を混ぜて炊いた飯
【用例】
・昔の田舎のごっつおーな、鶏ば潰いて…グメシいがめ煮やった
 →昔の田舎のご馳走は、鶏を潰して…炊き込みご飯にがめ煮だった
 
くもち 【標準語】
 苦餅
【意味等】
 12月29日の餅つき、餅つきを避ける日、「九」と「苦」を掛けた
【用例】
・なして…29日んとがクモチや?うちゃあ…福餅って言いようぜ
 →なぜ…29日のが苦餅なんだ?うちでは…福餅と言っているよ
 
クモノウエ 【標準語】
 ヤマブキミカン
【意味等】
 山吹蜜柑、ミカン科の常緑小高木、糸島弁
【用例】
・クモノウエな…静岡にきの古か品種のミカン、皮な山吹色
 →ヤマブキミカンは…静岡近辺の古い品種のミカン、皮は山吹色
 
くものえばり 【標準語】
 蜘蛛の巣
【意味等】
 蜘蛛が糸を張って作った網、由来は同義語「えば」
【用例】
・どこい…入り込んだと、服いクモノエバリの…えらいついとう
 →どこに…入り込んだの、服に蜘蛛の巣が…いっぱい付いてる
 
くものえんばり 【標準語】
 蜘蛛の巣
【意味等】
 蜘蛛が糸を張って作った網、由来は同義語「えば」
【用例】
・どこい…入り込んだと、服いクモノエバリの…えらいついとう
 →どこに…入り込んだの、服に蜘蛛の巣が…いっぱい付いてる
 
くやく 【標準語】
 共同労役
【意味等】
 地域の共同作業、地域の清掃活動など、由来は「公役」
【用例】
・仕事で…クヤクい出られんが、出不足金ば…取らるると?
 →仕事で…共同労役に出られないけど、出不足金を…取られるの?
 
くやす 【標準語】
 壊す
【意味等】
 崩す、破壊する、両替する、「崩す」は広く使われる方言
【用例】
・スープな、上のパイ生地ばクヤイテから…食うちゃんしゃい
 →スープは、上のパイ生地を崩してから…お召し上がりください
詳細
くやみいう 【標準語】
 お悔みの言葉を言う
【意味等】
 哀悼の言葉を言う、通夜や葬儀で喪主や遺族にお悔やみを言う
【用例】
・息子さんの葬儀で…クヤミイウたが、えらい…辛かろうごたった
 →息子さんの葬儀で…お悔みを言ったが、とても…辛そうだった
 
くやみて 【標準語】
 愚痴っぽい人
【意味等】
 愚痴が多い人、言っても仕方ないことをくよくよ嘆く人、悔やみ手
【用例】
・旦那な…クヤミテやけん、話ば聞きよったら…気の滅入るや
 →旦那は…愚痴っぽい人だから、話を聞いていたら…気が滅入るよ
 
くやむ 【標準語】
 愚痴をこぼす
【意味等】
 言っても仕方ないことを不平を持って話す、くよくよと嘆く
【用例】
・彼女のことば…クヤムが、あっちも…クヤミよんなあと思う
 →彼女のことで…愚痴をこぼすけど、あちらも…嘆いてると思う
 
くゆる 【標準語】
 崩れる
【意味等】
 建物などが壊れ落ちる、砕け壊れる、欠ける、皮膚がただれる
【用例】
・大雨で…裏山のクユルかも、早めい…避難所い逃げろう
 →大雨で…裏山が崩落するかも、早めに…避難所に逃げよう
詳細
ぐらぐら 【標準語】
 ぷりぷり
【意味等】
 かっか、ぶりぶり、怒っている様、立腹している様子
【用例】
・ああた…なして、グラグラしとると?そえん…はらかきなんな
 →あなた…なぜ、カッカしてんの?そんなに…怒んないでよ
詳細
ぐらぐらこく 【標準語】
 癪に障る
【意味等】
 物事が気に入らなくて腹が立つ、気に障る、癇に障る
【用例】
・なしかいな?なして俺だけ…がらるうと?グラグラココウごたあ
 →何故だ?どうして俺だけ…怒られるの?怒りに苛まれそうだ
詳細
ぐらぐらこいとる 【標準語】
 癪に障って怒っている
【意味等】
 気に障ることがあって腹が立っている、またその状況
【用例】
・何ばしたとか…正直い言うてんれ、おらあ…グラグラコイトルとぜ
 →何をしたのか…正直に言ってみろ、俺は…腹が立っているんだぞ
詳細
くらさるうぞ 【標準語】
 殴られるぞ
【意味等】
 ぶん殴られるぞ(警告)、いい加減にしないと痛い目にあうぞ
【用例】
・きしゃん…誰い言いようとや?その物言いな何や…クラサルウゾ
 →貴様…誰に言っているんだ?しの物言いは何だ…殴られるぞ
詳細
くらす 【標準語】
 殴る
【意味等】
 強く打つ、たたく、殴打する
【用例】
・きしゃん…誰い言いようとや?その物言いな何や…クラスぜ
 →貴様…誰に言っているんだ?しの物言いは何だ…殴るぞ
詳細
くらすぞ 【標準語】
 殴るぞ
【意味等】
 ぶん殴るぞ(警告)、いい加減にしないと痛い目にあうぞ
【用例】
・おまやあ…たいがいいしとかな、のぼしかえっとったら…クラスゾ
 →お前…いい加減にしてないと、横着してたら…殴るぞ
詳細
くらすみ 【標準語】
 暗がり
【意味等】
 暗いこと、暗い部分、暗闇、由来は「暗隅」と思われる
【用例】
・クラスミで本ば読みよったら…目の悪うなる、電気ば…点けない
 →暗がりで本を読んでいたら…目が悪くなる、電気を…点けなさい
 
くらする 【標準語】
 殴る
【意味等】
 強く打つ、たたく、殴打する
【用例】
・きしゃん…誰い言いようとや?その物言いな何や…クラスルぜ
 →貴様…誰に言っているんだ?しの物言いは何だ…食らわせるぞ
詳細
くらっそ 【標準語】
 殴るぞ
【意味等】
 ぶん殴るぞ(警告)、いい加減にしないと痛い目にあうぞ
【用例】
・おまやあ…おうちゃっかねえ、のぼしかえっとったら…クラッソ
 →お前は…横着だぞ、つけあがっていたら…ぶん殴るぞ
詳細
クラマキ 【標準語】
 クツワムシ
【意味等】
 轡虫、キリギリス科の昆虫、由来は別名「クダマキ」の音変異
【用例】
・夕方いなったら、クラマキの…せからしかごと鳴き始むる
 →夕方になったら、クツワムシが…やかましいほど鳴き始める
 
クラマキカズラ 【標準語】
 クズ
【意味等】
 葛、マメ科クズ属のつる性の多年草
【用例】
・クラマキカズラの根っこな…葛粉いなる、漢方薬いもなるげな
 →クズの根っこは…葛粉になる、漢方薬にもなるそうだ
 
ぐらり 【標準語】
 がっかり
【意味等】
 がっくり、落胆、精神的・肉体的なダメージで気力をなくす状況
【用例】
・新築のマイホームの、火事でそうよ焼けて…グラリやが
 →新築のマイホームが、火事で全て焼けて…絶望だよ
詳細
くり 【標準語】
 周囲
【意味等】
 周辺、周り、めぐり
【用例】
・たいがいで…屋敷のグリ草ば取らなあ、藪のごとなりよるばい
 →いい加減…屋敷の周りの草を取らないと、藪のようになってるぞ
詳細
ぐり 【標準語】
 しこり
【意味等】
 腫れや腫瘍などにより体内で固くなったもの
【用例】
・たいがいで…屋敷のグリ草ば取らなあ、藪のごとなりよるばい
 →いい加減…屋敷の周りの草を取らないと、藪のようになってるぞ
 
ぐり 【標準語】
 拳大の玉石
【意味等】
 栗石、拳大の土木建築用石材、基礎の下に敷き固める玉石
【用例】
・このごらあ…グリな、基礎だけやのうして…外構いも使わるる
 →最近は…拳大の玉石は、基礎だけじゃなく…外構にも使われる
 
ぐりいし 【標準語】
 拳大の玉石
【意味等】
 栗石、拳大の土木建築用石材、基礎の下に敷き固める玉石
【用例】
・丸かとが…グリイシ、ゴツゴツしとうとが…割栗石
 →丸いのが…栗石、ゴツゴツしているのが…割栗石
 
ぐりぐり 【標準語】
 旋毛(つむじ)
【意味等】
 つじ、頭頂部にある毛が集中して放散性の渦状になっている部分
【用例】
・グリグリの2つ以上ある人あ、頭のよかげなが…禿げ易かとげな
 →旋毛が2つ以上ある人は、頭が良いらしいけど…禿げ易いそうだ
詳細
ぐりぐり 【標準語】
 腫物
【意味等】
 急性リンパ腺炎、化膿せず膨れた腫物、しこり
【用例】
・脇腹ば…指で押したんだグリグリのあるが、ガンやありめえな
 →脇腹を…指で押したら腫物があるけど、ガンじゃないだろうな
 
ぐりぐり 【標準語】
 踵(かかと)
【意味等】
 くるぶし、きびす、足の裏の最も背中側の部分
【用例】
・グリグリの荒れて…ガザガザやけん、軽石で擦ってんもう
 →踵が荒れて…ガサガサなので、軽石で擦ってみよう
 
くりぜっく 【標準語】
 重陽の節句
【意味等】
 栗節句、9月9日に行う五節句の1つ、菊花宴
【用例】
・クリゼックい栗飯ば食うて、無病息災やら長寿やら…願うたげな
 →長陽の節句に栗飯を食って、無病息災や長寿など…願ったそうだ
 
くりはいばし 【標準語】
 栗の木の箸
【意味等】
 栗配箸、正月に雑煮を食べるのに使う栗の木で作った縁起物の箸
【用例】
・もうすぐ…正月やけん、縁起もんのクリハイバシば…買うてきて
 →もうすぐ…正月だから、縁起物の栗の木の箸を…買ってきて
 
ぐりはま 【標準語】
 あべこべ
【意味等】
 食い違うこと、関東では「ぐれはま」と言い「ぐれる」の語源
【用例】
・貝殻のピタット合うハマグリ、ひっくりかやして…グリハマたい
 →貝殻がピッタリ合うハマグリ、ひっくり返して…食い違うことだ
 
くりひゃあばし 【標準語】
 栗の木の箸
【意味等】
 栗配箸、正月に雑煮を食べるのに使う栗の木で作った縁起物の箸
【用例】
・もうすぐ…正月やけん、縁起もんのクリヒャアバシば…買うてきて
 →もうすぐ…正月だから、縁起物の栗の木の箸を…買ってきて
 
くりみぞたて 【標準語】
 周溝掘り
【意味等】
 稲刈り前に田の周囲に溝を掘り水はけをよくすること
【用例】
・あすかあ…くな田やけん、クリミゾタテばせなあ…水のはけんと
 →あそこは…湿田なので、周溝掘りをしないと…水がはけないんだ
詳細
くる 【標準語】
 行く
【意味等】
 訪れる、訪問する、対義語は「こん:行かない」
【用例】
・7時半に着くと?なら駅さい…迎えいクルけん、北口で待っとき
 →7時半に着くの?じゃあ駅に…迎えに行くから、北口で待ってて
詳細
くる 【標準語】
 垂らす
【意味等】
 流し落とす、水を撒く、したたらす、小便をたらす
【用例】
・高圧洗浄機やけん、水でクルだけで…車のきれゆうなった
 →高圧洗浄機なので、水で流し落とすだけで…車が綺麗になった
詳細
くる 【標準語】
 邪魔をする
【意味等】
 妨害する、行く手を阻む
【用例】
・強かなあ…ディフェンスのクルけん、いっちょん…点の入らん
 →強いねえ…ディフェンスが妨害するので、ちっとも…点が取れん
詳細
くる 【標準語】
 切る
【意味等】
 混ぜる、カードゲームのカードを混ぜる
【用例】
・手札の偏らんごと、トランプな…よおとクッちゃんしゃい
 →手札が偏らないように、トランプは…よく切ってください
詳細
くるばい 【標準語】
 行くよ
【意味等】
 行くぞ、「くる」の強い言い方
【用例】
・ライト…下がり、左バッターやけん…そっつあい球のクルバイ
 →ライト…下がって、左バッターだから…そっちに球が行くぞ
詳細
くるぶく 【標準語】
 俯く(うつむく)
【意味等】
 頭を垂れる、下を向く、顎を下に向ける、背中を丸める
【用例】
・クルブイテ…考えようとかと思うたら、眠りかぶっちゃあもん
 →俯いて…考えているのかと思ったら、居眠りをしているよ
詳細
くるまき 【標準語】
 井戸車
【意味等】
 釣瓶、井戸の上の網を掛けた釣瓶を上下させる滑車
【用例】
・江戸時代の井戸な、クルマキで…水ば汲み上げよった
 →江戸時代の井戸は、井戸車で…水を汲み上げていた
 
くるまき 【標準語】
 車井戸
【意味等】
 滑車で水をくみ上げる井戸
【用例】
・手つきポンプも…やおいかんが、クルマキな…もっとやおいかん
 →手つきポンプも…重労働だが、車井戸は…もっと大変だ
 
クルマキ 【標準語】
 クズ
【意味等】
 葛、マメ科クズ属のつる性の多年草
【用例】
・クルマキの根っこな…葛粉いなる、漢方薬いもなるげな
 →クズの根っこは…葛粉になる、漢方薬にもなるそうだ
 
~ぐるみ 【標準語】
 ~ごと
【意味等】
 ~とともに、名詞に接続して「それも一緒に」の意を表わす
【用例】
・ミカンば…やる言うたが、ゴンテナグルミい…持って行きなった
 →ミカンを…上げると言ったら、コンテナごと…持って行っちゃた
 
ぐるり 【標準語】
 周囲
【意味等】
 周辺、周り、めぐり
【用例】
・たいがいで…屋敷のグルリ草ば取らなあ、藪のごとなりよるばい
 →いい加減…屋敷の周りの草を取らないと、藪のようになってるぞ
詳細
ぐるわ 【標準語】
 周囲
【意味等】
 周辺、周り、めぐり
【用例】
・あたきゃ…南部せんぺいな、グルワの…硬かとこが好いとうと
 →私は…南部せんべいは、周囲の…硬いところが好きなんだ
詳細
ぐるわぐりっと 【標準語】
 周辺一帯
【意味等】
 周囲全部、周辺すべて
【用例】
・この辺な…田んぼやったが、グルワグリット…家の建ってしもうた
 →この辺は…田んぼだったけど、周辺一帯…家が建ってしまった
詳細
くれ 【標準語】
 土塊(つちくれ)
【意味等】
 土の塊、耕起した稲株と土の塊、稲株と土が固まったもの
【用例】
・田植えまでい…クレののうなるごと、何回も…耕すと
 →田植えまでに…土塊が無くなるように、何回も…耕すんだ
 
くれ 【標準語】
 芝生の苗
【意味等】
 土ごと四角に切り取った芝生、芝生を地面ごと切り出した苗
【用例】
・クレな…地面ぐるみ、ライアンカッターで…切り出いたもんたい
 →芝生の苗は…地面ごと、ライアンカッターで…切り出した物だ
 
くれこまめ 【標準語】
 先尖唐鍬(せんせんとうぐわ)
【意味等】
 先が三角形になっている唐鍬、土塊を崩すための農具、塊細め
【用例】
・鋤いた後…クレコマメでクレば崩いて、土ば…細こうなすと
 →鋤いた後…先尖唐鍬で」土塊を崩して、土を…細かくするんだ
 
くれこまめ 【標準語】
 塊打ち
【意味等】
 鋤き起した土塊を打ち砕く農作業、先尖唐鍬による塊細め作業
【用例】
・クレののうなるまで…コレコマメばせなあ、田植えな…されん
 →土塊が無くなるまで…塊打ちをしないと、田植えは…出来ない
 
くれやい 【標準語】
 くれよ
【意味等】
 ちょうだい、くれ(ちょうだい)+やい(強く言い放つ言い方)
【用例】
・弁当ば配りようとなら…クレヤイ、おらあ…もろうとらん
 →弁当を配ってるのなら…くれよ、俺は…もらっていない
詳細
くれやる 【標準語】
 くれる
【意味等】
 与える、やる、くれてやる、あげる
【用例】
・そえん欲しかなら…あのバイクばクレヤル、大事い使いない
 →そんなに欲しいなら…あのバイクをあげる、大事に使ってね
 
ぐれる 【標準語】
 怠ける
【意味等】
 仕事に精を出さない、まじめに仕事をしない、ずるける
【用例】
・タバコ吸いい行て…帰ってこんが、あらあ…すぐグレル
 →タバコ吸いに行って…帰ってこないけど、あいつは…すぐ怠ける
 
ぐれる 【標準語】
 不良になる
【意味等】
 正しい道を踏み外す、人の道を外れる、家に帰らず遊び惚ける
【用例】
・ぐれるの「ぐれる」の語源な、ぐりはまの「ぐりはま」やが
 →不良になるの「ぐれる」の語源は、食い違うの「ぐりはま」だよ
 
ぐれんぐれん 【標準語】
 へべれけ
【意味等】
 ぐれんぐれん、泥酔した様子、ひどく酒に酔って正体を失った状態
【用例】
・ああたくさ…グレングレンいなるごと酔うて、しゃんと…せんね
 →あなたったら、へべれけになるまで酔って、しっかり…しなさい
 
くろ 【標準語】
 畔
【意味等】
 畔の内側、土を盛り上げた田畑の境、農地の周囲の耕してない地面
【用例】
・うちの田と…よその田の間、なあも植わっとらんとこが…クロ
 →私の田と…他者の田の間、なのも植えてないところが…畔
 
くろ 【標準語】
 縁
【意味等】
 淵、隅、角、物の隔たり、田の縁
【用例】
・大会議室で…作業ばするけん、机やら椅子やら…クロい寄せとって
 →大会議室で…作業をするから、机やいすなど…隅に寄せておいて
 
クロ 【標準語】
 メジナ
【意味等】
 眼仁奈、スズキ目イスズミ科に分類される魚の一種
【用例】
・野北で…50cmのクロば釣った、刺身で食うたが…美味かった
 →野北で…50cmのメジナを釣った、刺身で食ったら…美味かった
 
クロギトウ 【標準語】
 クロキ
【意味等】
 黒木、ハイノキ科ハイノキ属に属する常緑小高木
【用例】
・平安時代、クログトウの皮のついた板ば…屋根材い使いよった
 →平安時代、クロキの皮がついた板を…屋根材に使っていた
 
くろごめ 【標準語】
 玄米
【意味等】
 籾を脱穀しただけの米、精白してない米
【用例】
・糖尿病いなろうごたるけん…いっとき禁酒、飯ゃあ…クロゴメたい
 →糖尿病になりそうなので…しばらく禁酒、飯は…玄米だよ
 
くろすてん 【標準語】
 早朝
【意味等】
 朝早く、まだ暗いうち、くろ(暗い)+すてん(素天辺:トップ)
【用例】
・朝市な…日曜日のクロステンい開催!美味かもんの…安う買わるる
 →朝市は…日曜日の早朝に開催!美味い物が…安く買える
 
クロツツ 【標準語】
 コオロギ
【意味等】
 蟋蟀、バッタ目キリギリス亜目コオロギ上科の昆虫の総称
【用例】
・えびせんかと思うたら…昆虫食、クロツツのスナック菓子げな
 →えびせんかと思ったら…昆虫食、コオロギのスナック菓子だって
 
クロツヅ 【標準語】
 コオロギ
【意味等】
 蟋蟀、バッタ目キリギリス亜目コオロギ上科の昆虫の総称
【用例】
・秋の…深まってきよる、クロツヅの…やかましゅう鳴くごとなった
 →秋が…深まってきてる、コオロギが…うるさく鳴くようになった
 
くろふじょう 【標準語】
 死者の穢れ
【意味等】
 黒不浄、家族の死などで参拝や神事の勤めをさし控えること
【用例】
・今年な…クロフジョウのあるけん、三社参りな…止めとこう
 →今年は…死者の穢れがあるので、三社参りは…止めておこう
 
くろみ 【標準語】
 イカ墨
【意味等】
 イカが排出する粘性の高い黒褐色の液体、緊急時に出して逃げる
【用例】
・イカばもろうたけん…刺身、クロミで…パスタも作ってんどう
 →イカをもらったので…刺身、イカ墨で…パスタも作ってみよう
 
くわどり 【標準語】
 畔塗
【意味等】
 田植のときなどの畔塗り、畦畔、泥畦、手鍬での畔塗作業
【用例】
・田い水ば張る前い…クワドリせな、水の漏れて…おおごとする
 →田に水を張る前に…畔塗しないと、水が漏れて…大変な事になる
 
くわどり 【標準語】
 土ほぐし
【意味等】
 牛馬が代掻きをしている間の土ほぐし、手鍬での土ほぐし作業
【用例】
・代掻きしたっちゃ…ほぐれん土な、手鍬で…クワドリしない
 →代掻きしても…ほぐれない土は、手鍬で…土ほぐししなさい
 
くわどり 【標準語】
 田ならし
【意味等】
 代掻きの後で田の高低をならすこと。手鍬でのならし作業
【用例】
・田い水の回るごと…クワドリばして、高低差のなかごとすると
 →田に水が回るように…ならして、高低差がないようにするんだ
 
クンショウグサ 【標準語】
 ヤエムグラ
【意味等】
 八重葎、双子葉植物綱アカネ目アカネ科ヤエムグラ属の越年草
【用例】
・クンショウグサな…服いひっつく、種いも棘のあって…ひっつく
 →ヤエムグラは…服にくっつく、種にも棘があって…くっつく
 
くんだりむいとる 【標準語】
 見下す
【意味等】
 見下した態度をとる、見下げる、侮る、由来は「下り向く」
【用例】
・親が偉かけん…我がも偉か思うてクンダリムイトウ、バカ息子やん
 →親が偉いから…自分も偉いと思って見下している、バカ息子だよ
詳細
くんだりむいとる 【標準語】
 威張りかえる
【意味等】
 ふんぞり返る、威張りくさる、傲り高ぶる、増長する
【用例】
・部長な…パワハラでクンダリムイトルけん、部下い嫌われとる
 →部長は…パワハラで威張り腐っているので、部下に嫌われている
詳細
くんたんやき 【標準語】
 籾殻燻炭づくり
【意味等】
 籾殻を焼いて燻炭にすること、燻炭は肥料や保温などに使われる
【用例】
・土壌改良いな、クンタンヤキした籾殻ば…鋤き込むごとした
 →土壌改良には、燻炭づくりした籾殻を…鋤き込むようにした
 
くんち 【標準語】
 秋祭り
【意味等】
 博多くんち、唐津くんち、長崎くんち、重陽の節句
【用例】
・くんちば「くんち」って言うたあ、9日い開催されよったけんげな
 →秋祭りを「くんち」と言うのは、9日に開催されてたかららしい
 
くんちもち 【標準語】
 苦餅
【意味等】
 12月29日の餅つき、餅つきを避ける日、「九」と「苦」を掛けた
【用例】
・なして…29日がクンチモチや?うちゃあ…福餅って言いようぜ
 →なぜ…29日が苦餅なんだ?うちでは…福餅と言っているよ
 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る