いぶる、すぼる
【標準語】いぶす、くすぶる
【品詞】動詞
【意味】
・よく燃やさないで煙を出させる
・火がよく燃えないでけむる、くすべる
・煙で暗くなる、いぶる
【同義】いぶる、すぼる
【関連】すぼり → 煤、家の中では威張るが外ではいくじのない者、「内弁慶の外すぼり」「内ぼうぼうの外すぼり」に同じ
【用例】
・えらいすぼっとるばってん、野焼きでもしよんなるとな?
→ ひどく煙っているけど、野焼きでもやっているのかい?
・腸詰ばよおーといぶった方が、んまかソーセージになるとばな
→ 腸詰をよく燻した方が、おいしいソーセージになるんだぞ
・煙草は止めない、こえんすぼっとったら吸うとらんもんも吸うたととおんなしたい
→ タバコは止めろ、こんなに煙っていたら吸ってない者も吸ったのと同じだ
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
標準語
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。