うさかす、うさす、うしなかす、うせる、なくなす、のうならかす
【標準語】無くす、紛失する
【品詞】動詞
【意味】
・物が紛れてなくなること
・紛れてなくすこと
・置き忘れたり、見失ったりして必要な物を失う
【参考】
・「うせる」はこのほか、牛に荷物を背負わせることや「行く」「来る」「居る」を卑しめた言いかたの意味もある《参考例》そこにウセルと邪魔になる
【同義】
・うさかす、うさす、うしなかす、うせる、なくなす、のうならかす
【活用】
・うせもん → 紛失物(まぎれてなくなった物、なくした物)
【用例】
・あんたから借りた本ば、うさかいしもうた
→ あなたから借りた本を、紛失してしまった
・ボケよんなあけん、自分でうさいとんなあとい、あたきが盗ったっていいなあと
→ ボケかけているから、自分で無くしといて、私が盗んだと言われるんです
・あら、免許証ば落といてうさかいたごたあ
→ あれ、免許証を落として無くしたみたいだ
・キャッシュカードばのうならかいたけん、ぜんばおろされまっせんと
→ キャッシュカードを紛失したので、お金をおろすことができないの
イラストによる用例解説
博多・糸島弁

標準語

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。