かもわん、かんまん
【標準語】構わない
【品詞】連体詞
【意味】
・差し支えない
・気に留めない
【同義】かもわん、かんまん
【参考】つらかんまんな:厚かましい(恥ずかしさを気に留めない)
【用例】
・かんまん、かんまん、よかごとしとき
→構わない、構わない、いいように処理しといて
・あいつぁ、身なりいかもわんけんモテなれんちゃん
→あいつは、身なりに構わないからモテないんだよな
・俺のこたぁかんまんけん、先い行っちゃんしゃい
→俺のことは気に留めなくていいから、先に行ってください
・おまいの嫁ごな、つらかんまんで片付けもせんで、食うだけ食うて帰んなったばい
→君の奥さんは、厚かましく片付けもしないで、食うだけ食って帰ってしまったよ
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
標準語
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。