がめる
【標準語】むさぼる、盗む
【品詞】動詞
【意味】
・欲張る、我がちに取り込む
・他人の物をこっそり盗る、ごまかす、ちょろまかす
・かすめ盗る
【参考】がめこむ、がめくりこむ:独占する、欲を張って独り占めにする
【用例】
・本部から、酒ば2本がめてきたばい
→本部から、酒を2本かすめ取ってきた
・あいつぁ手癖の悪か、またスーパーからお菓子ばがめてきとるごたる
→あいつは手癖が悪い、またスーパーからお菓子を万引きしてきているようだ
・兄ちゃんなこすかーっ、ゲームな何もかんもがめこんでしもうて貸しなれんっちゃん
→お兄ちゃんはケチだー、ゲームは何もかにも独り占めして貸してもくれないんだ
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
標準語

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。