~かろ
【標準語】~でしょ
【品詞】助動詞
【意味】
・~だろう
・~でしょ
【参考】不確かな断定、あるいは推定の意を表す
【関連】~かろうごたる、~かろうごとある→~のようだ
【用例】
・A「辛かろ?旨かろ?」、B「食いたかろ?」、A「食いたかあ」、B「やらん」
→A「辛いでしょ?旨いだろ?」、B「食べたいだろ?」、A「食べたいよ」、B「あげない」
・ああた、そらおかしかろうもん、話の違あでっしょ?
→あなた、それはおかしいでしょ、話が違うでしょ?
・うわっ、顔も心も痛かろうごたる。「好かん」って言われて彼女いはつられんしゃった
→うわっ、顔も心も痛そうだ。「嫌い」と言われて彼女からビンタされてしまった
・ごめん、臭かろ?エレベーターの中で音のせん屁ばふってしもうた。わがも臭か。
→ごめん、臭いだろ?エレベーターの中ですかしっ屁をこいてしまった。自分でも臭い
イラストによる状況解説

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。