けそけそ

【標準語】挙動不審な様(きょろきょろ、そわそわ、おどおど)

【品詞】副詞

【意味】

(1)「きょろきょろ」の「けそけそ」

《意味》周囲に目を配って見回す様子、周りが気になって様子を窺う様

《用例》

・あんたが…ケソケソしとうけん、博多駅で…家出と間違あかさるうったい
 →あんたが…きょろきょろしてるから、博多駅で…家出と間違えられるんだよ

・なして、そえんケソケソしとると?なんか、悪かことばしたっちゃなかな?
 →なぜ、そんなに落ち着きがないの?何か、悪いことをしたんじゃないのか?

(2)「そわそわ」の「けそけそ」

《意味》そわそわと落着きのない様

《用例》

・ケソケソせんと!んなこといもう…うちの孫なケソケソしとんなるけん
 →そわそわするな!本当にもう…うちも孫は落ち着きがないんだから

・うちの息子…ケソケソいごき回ると、行動障害やなかか…心配しよる
 →うちの息子…落ち着きなく動き回るんだ、行動障害じゃないか…心配してる

(3)「おどおど」の「けそけそ」

《意味》おずおず、心理的抑圧などで落着かない様、人目を気にしてためらう様子

《用例》

・うちの息子…ケソケソしとうけん、学校で…虐められよんなるごたる
 →うちの息子…おどおどしてるから、学校で…虐められているようだ

・ケソケソせんで…早よ行きない、揺れるばってん…吊り橋な落ちゃあせん
 →ためらわずに…早く行けよ、揺れるけど…吊り橋は落ちないよ

【参考】由来は不明、標準語とは意味が違う

《標準語の意味》

・恥じるようすもなく平然とした様、いけしゃあしゃあ

・ぞんざい、粗略(そりゃく)、恬然(てんぜん)

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

「けそけそ」を使った言葉

けそけそしなんな

【標準語】挙動不審になるな

【品詞】動詞(否定形)

【意味】

・きょろきょろせずに落ち着きなさい

・そわそわせずに行儀良くしなさい

・おどおどせずにきちんとしなさい

【類義】しゃんとしない

《意味》しっかりしなさい

【用例】

・高級料亭やけんって…ケソケソシナンナ、田舎もんって…思わりょうが
 →高級料亭だからって…きょろきょろするな、田舎者と…思われるだろ

・表彰な…嬉しかろうばってん、式典会場でな…のぼせてケソケソシナンナよ
 →表彰は…嬉しいだろうけど、式典会場では…興奮して恥ずかしいことするなよ

・ケソケソシナンナ、今日な…ああたが主役やが、胸ばはって…祝うてもらいない
 →おどおどするなよ、今日は…あなたが主役だよ、胸を張って…祝ってもらいなよ

イラストによる用例解説

 

【翻訳】
「うほっ、ほえーっ、母ちゃん…面接会場って広いねぇー、ひっ、うおーっ、いてっ」
「面接中でしょ…きょろきょろしないでよ!」
「・・・・・・・」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)